専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
MLB

「完璧なホイールプレー」ドジャース内野陣の好連携に、地元ファン喝采「強豪チームに勝つには最高の守備が不可欠」「もう止められない」

THE DIGEST編集部

2025.10.07

三塁にカバーに入り、ホイールプレーを成功させた遊撃手ベッツ。(C)Getty Images

三塁にカバーに入り、ホイールプレーを成功させた遊撃手ベッツ。(C)Getty Images

 現地10月6日に行なわれたフィラデルフィア・フィリーズとの地区シリーズ第2戦で、ロサンゼルス・ドジャースの好守備が飛び出した。

 4対1で迎えた9回裏、ドジャースの3番手ブレイク・トライネンが先頭の4番アレック・ボームに中前打、5番JT・リアルミュートに二塁打を打たれると、続く6番ニック・カステヤノスにも二塁打を許して4対3と1点差に詰められた。

 なおも無死二塁。一打同点、本塁打でサヨナラ負けのシチュエーションを迎え、ドジャースは4番手アレックス・ベシアをマウンドに送り込んだ。打席に入ったハリソン・ベイダーに対し、フィリーズベンチは送りバントのサイン。ベイダーは2球目を丁寧に三塁線に転がした。

 ここでドジャース守備陣の“ホイールプレー”が発動した。前進守備の三塁手マックス・マンシーが捕球して迷わずに三塁に送球。三塁には遊撃手ムーキー・ベッツが素早い動きでカバーに入っていて、二塁走者のカステヤノスを走塁死に仕留めた。1点ではなく、ひとつの進塁さえ許したくなかったドジャース内野陣が好連携を見せた。

 
 内野手がホイールのように回転することから、“ホイールプレー”と呼ばれるバント守備の成功にドジャース公式SNSが「完璧に実行されたホイールプレー」と記し、窮地を脱した一連の動画を公開した。

 9回の緊迫した場面で飛び出た好プレーにドジャースファンが喝采。「本当に美しかった」「ベシアがマンシーの邪魔をせず、マンシーは正しい送球。ムーキーの素晴らしいカバー。すべてが完璧」「ムーキーの天才的なプレー」「強豪チームに勝つには最高の守備が不可欠」「よく成功させた」「失点を防ぎ、試合を救った」「このプレーは大きかった」「もうドジャースは止められない」などと歓喜の声を挙げていた。

 ホイールプレーでピンチを脱したドジャースは、2死一、三塁の場面で佐々木朗希をマウンドに送り、その佐々木が2球でトレイ・ターナーを二ゴロに打ち取った。二塁手トミー・エドマンの送球がショートバウンドとなったが、一塁手フレディ・フリーマンが好捕。捕球できていなければ同点となっていた紙一重のプレーだった。

 土壇場の9回裏に内野陣の2つの好プレーで勝利したドジャースは、リーグ優勝決定シリーズ進出にあと1勝と迫った。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】ドジャースが成功させたホイールプレーと、一塁手フリーマンの好捕!

 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月2日(木)発売

    定価:890円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)