専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
MLB

「結果だけを見ると…」ドジャース打線を17人連続アウト→2被弾…ブルージェイズ右腕の継投タイミングにWS制覇2度の日本人が見解「『このイニングはいけるんじゃないか』という感覚にはなる」

THE DIGEST編集部

2025.10.26

WS第2戦で先発し、7回途中まで力投したゴーズマン。(C)Getty Images

WS第2戦で先発し、7回途中まで力投したゴーズマン。(C)Getty Images

 トロント・ブルージェイズの右腕ケビン・ゴーズマンは、現地10月25日に本拠地で行なわれたワールドシリーズ(WS)第2戦のロサンゼルス・ドジャース戦で先発。6回2/3で82球を投げて4安打2被本塁打6奪三振、無四球の内容で3失点だった。

 初回に1失点してからは、圧巻のピッチングだった。1回の最終打者から7回の先頭打者まで、実にドジャースの打者を17人連続で打ち取る。1番・DHの大谷翔平も3打数無安打に抑え込んだ。

 しかし7回に一転。ウィル・スミスとマックス・マンシーにソロホームランを浴びてしまった。どのような変化があったのか。これについて、現役時代はMLBで2度のWS制覇を経験している野球解説者の田口壮氏がコメント。試合を生中継しているNHK-BSで解説を務めた同氏は、継投の判断が難しかったと述べる。
 
「(マンシーの前の打者だった)テオスカー・ヘルナンデスの時に少しススプリットが引っかかってワンバウンドになったりしていたので、(継投が)『ああ、そろそろだな』という、疲れてきたというサインは見えていました。ただ、これだけの良いピッチングしてきたのに代えるのは難しいですし。結果だけを見ると代えておけば良かったってなるんですけども、マンシーを迎えた時点でテオスカー・ヘルナンデスからしっかりと三振を取っていますから『このイニングはいけるんじゃないか』という感覚にはなるとは思います」

 そして、ホームランを打った打者を称え、ゴーズマンについては「フライアウト(が多い)投手の宿命です。球威が落ちてきた時に起こりえます」とコメントした。

 様々な経験をしてきた田口氏から見ても、大舞台での投手交代は困難なようだ。

構成●THE DIGEST編集部

【画像】大谷真美子さんら世界の美女がずらり! 常勝軍団ドジャースの名手たちを支える“ゴージャスでセレブな妻&パートナー”を一挙紹介!

【動画】好投から暗転…ゴーズマンが2本のホームランを浴びる
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    10月21日(火)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)