野球の日本代表・侍ジャパンは11月15日、東京ドームで「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025」の強化試合、韓国との第1戦を11対4で完勝した。9回のマウンドには、この日26歳の誕生日を迎えた平良海馬(西武)がマウンドに上がった。
今季は54試合に登板。4勝2敗、8ホールド、防御率は1.71をマーク。31セーブを挙げ、ソフトバンクの杉山 一樹と並び最多セーブ投手賞のタイトルを獲得した。WBCではクローザー候補にも期待がかかる右腕は155キロ超の直球にスライダー、チェンジアップを織り交ぜて韓国打線を圧倒。1イニングを1安打無失点に抑え、試合を締めた。
試合後、取材エリアではバースデーのことを訊かれ「嬉しかったですね。このシーズン、チームで集まるってことはないので」と照れくさそうに笑みを浮かべた。「ランナーは出ましたけど、ボールもしっかり制球できたので良かったです」と振り返った。
2死一塁から、この試合初の“ピッチクロック違反(※)”を取られた。「前回の実戦で意外と時間があったので、今回は時間を気にせずサイン交換をしたんですけども、そしたら気づいたら過ぎてました」と語った。「重要な場面ではなかったので、そこまで気にしていません。重要な場面だともう少し意識してやっていきたい」と冷静に振り返った。
剛腕にはチームの守護神として期待が集まる。「どんな時期でも、スピードとかそういう面でしっかり調整はできると思うので、どのシーズンでもベストをしっかりピークに持ってこられるように調整はするので、もし選ばれたら、何月になったとしてもちゃんと自分のいいパフォーマンスを出せるようにしていきたい」と力強く代表メンバー入りを見据えた。
※ピッチクロック
試合時間短縮を目的に投球間に制限時間を設けるルール。MLBでは23年シーズンから採用され、2026年の第6回WBCから導入される。投手は捕手から球を受けてから走者なしの場合は15秒。走者ありの場合は18秒以内に投球動作を始めないと1ボールが宣告される。
取材・文●湯川泰佑輝(THE DIGEST編集部)
【画像】J-POPに合わせ侍JAPANを応援!台湾チアの厳選ショットを公開!!
【画像】プレミア12を華やかに彩る台湾チアリーダーの厳選ショット!
今季は54試合に登板。4勝2敗、8ホールド、防御率は1.71をマーク。31セーブを挙げ、ソフトバンクの杉山 一樹と並び最多セーブ投手賞のタイトルを獲得した。WBCではクローザー候補にも期待がかかる右腕は155キロ超の直球にスライダー、チェンジアップを織り交ぜて韓国打線を圧倒。1イニングを1安打無失点に抑え、試合を締めた。
試合後、取材エリアではバースデーのことを訊かれ「嬉しかったですね。このシーズン、チームで集まるってことはないので」と照れくさそうに笑みを浮かべた。「ランナーは出ましたけど、ボールもしっかり制球できたので良かったです」と振り返った。
2死一塁から、この試合初の“ピッチクロック違反(※)”を取られた。「前回の実戦で意外と時間があったので、今回は時間を気にせずサイン交換をしたんですけども、そしたら気づいたら過ぎてました」と語った。「重要な場面ではなかったので、そこまで気にしていません。重要な場面だともう少し意識してやっていきたい」と冷静に振り返った。
剛腕にはチームの守護神として期待が集まる。「どんな時期でも、スピードとかそういう面でしっかり調整はできると思うので、どのシーズンでもベストをしっかりピークに持ってこられるように調整はするので、もし選ばれたら、何月になったとしてもちゃんと自分のいいパフォーマンスを出せるようにしていきたい」と力強く代表メンバー入りを見据えた。
※ピッチクロック
試合時間短縮を目的に投球間に制限時間を設けるルール。MLBでは23年シーズンから採用され、2026年の第6回WBCから導入される。投手は捕手から球を受けてから走者なしの場合は15秒。走者ありの場合は18秒以内に投球動作を始めないと1ボールが宣告される。
取材・文●湯川泰佑輝(THE DIGEST編集部)
【画像】J-POPに合わせ侍JAPANを応援!台湾チアの厳選ショットを公開!!
【画像】プレミア12を華やかに彩る台湾チアリーダーの厳選ショット!
関連記事
- 「韓国では可能なのにMLBでは不可?」母国メディアが5回先頭打者のファーストライナー判定に異議「打球が落ちて土が舞い上がる場面が見えた」【侍ジャパン】
- 【侍ジャパン】坂本誠志郎、ピッチクロックへの適応に手応え「色んな工夫できると感じた」 打席では「やっぱり初見でどれだけ対応できるかが大事」
- 「日本、またしても左の秘密兵器か」韓国メディアが3回パーフェクトの曽谷龍平を絶賛「第1戦先発の理由が分かった」【侍ジャパン】
- 「KBOとはルールが違う」韓国指揮官、疑惑の“ノーバン判定”は「少し残念」 投手陣苦戦の原因はロボット審判の不在?「高めがコールされなかった」
- 【画像】大歓声で選手を後押しした美女軍団!韓国チアリーダーを現地カメラマンがお届け!




