専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
高校野球

【センバツ】大阪桐蔭vs智弁学園以外にも初日から激戦が!アマ野球ライター西尾典文が「注目6試合」の見どころをチェック

西尾典文

2021.03.02

【第4日第2試合(3月22日):智弁学園(奈良)vs大阪桐蔭(大阪)】
 近畿大会決勝の再戦で、1回戦最大の注目カードとも言える。大阪桐蔭は松浦慶斗、関戸康介の150キロを超える左右の二枚看板が大きな売りで、野手陣も力のある選手が揃い、総合力では出場校の中でも頭一つ抜けた印象を受ける。そんな大阪桐蔭が昨年秋、唯一苦杯をなめたのが智弁学園だ。

 この時は松浦の立ち上がりを攻めて3回表までに3点のリードを奪って試合を優位に進めたが、前川右京、山下陽輔の3、4番を中心に打線の迫力では決して負けていない。ただ、どちらが有利かといえばやはり大阪桐蔭ではないか。西谷浩一監督は過去に16度出場した甲子園ですべて初戦を突破しており、相手チームを分析する力も抜きん出たものがある。一度敗れた相手に再び負けるわけにはいかないという思いも強いだろう。智弁学園からすれば、近畿大会の決勝以上に序盤から打線で圧倒する戦いが求められることになりそうだ。

【第5日(3月23日)第3試合:常総学院(茨城)vs敦賀気比(福井)】
 戦前の注目度はそこまで高くないものの、確かな実力と経験がある“隠れ優勝候補”同士の対戦。常総学院は秋本璃空、大川慈英という140キロを超える本格派2人を揃え、野手も捕手も田辺広大、ショートの三輪拓未を中心に攻守に高レベルな選手が揃う。関東大会では決勝の健大高崎戦こそ打ち負けたものの、それ以外はまったく危なげない戦いぶりだった。

 一方、北信越チャンピオンの敦賀気比も左の竹松明良、下級生ながら入学前から評判だった右の上加世田頼希とタイプの違う2人の投手を揃える。打線も1年時から中心の大島正樹を中心に巧打者タイプが集まり、足を使える選手も多い。両チームとも地力があるだけに、勝ち上がった方が一気に上位進出という可能性もありそうだ。
 
【第6日第1試合:中京大中京(愛知)vs専大松戸(千葉)】
 優勝候補の一角と言える東海王者の中京大中京。エースの畔柳亨丞はコンスタントに145キロを超えるスピードを誇り、スライダー、カットボール、チェンジアップと変化球のレベルも高い。野手も1番の細江泰斗、クリーンアップの桑垣秀野、原尚輝、辻一汰など長打力のある選手が揃い、攻撃力も今大会上位だ。

 総合力では中京大中京の優位は揺るがないが、選抜は初出場となる専大松戸もここ数年安定した力を誇るダークホース的存在。特に4番を打つ吉岡道泰は関東でも屈指の好打者で、畔柳との対戦は注目だ。秋の関東大会で2試合連続完封勝利をマークした右サイドの深沢鳳介が粘りの投球を見せて、何とか後半勝負に持ち込みたい。

 ここで挙げた6試合以外にも関東王者にレギュラー6人が2年生という若いチームが挑む形となった健大高崎(群馬)vs下関国際、関東大会に続いての東海大系列対決となる東海大相模(神奈川)vs東海大甲府(山梨)、九州大会決勝の再現となった福岡大大濠(福岡)vs大崎(長崎)など他にも注目カードは多い。2年ぶりとなる選抜だけに、どの試合も熱戦を期待したい。

文●西尾典文

【著者プロフィール】
にしお・のりふみ。1979年、愛知県生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。アマチュア野球を中心に年間約300試合を取材し、全国の現場に足を運んでいる。ドラフト、アマチュア野球情報サイト「プロアマ野球研究所(PABBlab)」を2019年8月にリリースして多くの選手やデータを発信している。

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号