現地10月21日に開幕した2025-26シーズンも各チーム約10試合を消化して、ルーキーの活躍度も徐々に見えてきた。
全体1位指名のクーパー・フラッグ(ダラス・マーベリックス)は、11月10日のミルウォーキー・バックス戦で26得点をマークし、これまでレブロン・ジェームズしか成し遂げていなかった18歳での25点超えを達成。チームは3勝9敗と苦しんでいるが、早くも主軸の一角を担っている。
老練のドレイモンド・グリーンをして、「オールスター選手並のプレーをしている」と言わしめたVJ・エッジコム(フィラデルフィア・セブンティシクサーズ/全体3位指名)、球団新記録の開幕5連勝に貢献したサンアントニオ・スパーズのディラン・ハーパー(全体2位指名)ら上位指名組も、前評判を裏切らない活躍を見せている。
そんななか、2025年のドラフトの成果に特に手応えを得ているであろうフランチャイズが、シャーロット・ホーネッツだ。
チームとしては、ここまで4勝7敗と負け越してはいるものの、揃ってスターターに定着している2人、4位指名のコン・カニップルと、34位指名のライアン・コークブレンナーが、新人随一のパフォーマンスを発揮している。
ブルックリン・ネッツ相手に快勝を飾った開幕戦では、コークブレンナーが10得点、11リバウンドのダブルダブル、カニップルが11得点、5リバウンドと揃って躍動。シーズン初戦でルーキー2人が先発したのは、フランチャイズ史上初の出来事だった。
カニップルは開幕11試合で平均16.6点と、今ルーキーでNo.1の得点力を披露。得意の3ポイントはデビューからすべての試合で1本以上決めており、成功数は新人最多の35本、成功率は39.8%と4割に迫る。
身長216cm、ウィングスパン229cmを誇るコークブレンナーは、リバウンド(平均6.8本)でフラッグと並んでルーキー1位、ブロック(同2.36本)では新人ダントツ、リーグ全体でも2位につけるリムプロテクターぶりを見せている。
加えてコークブレンナーはフィールドゴール成功率83.3%でもリーグ全体1位と、得点効率も非常に高い。
ホーネッツのチャールズ・リーHC(ヘッドコーチ)も、「彼のバスケットボールIQは素晴らしい。どこにいればパスを受け取れるか、最適なダンカースポットを的確に理解している。選手たちも、そんな彼には自信を持ってボールを預けられるんだ」とコークブレンナーの能力に言及。
指揮官はさらに続ける。
全体1位指名のクーパー・フラッグ(ダラス・マーベリックス)は、11月10日のミルウォーキー・バックス戦で26得点をマークし、これまでレブロン・ジェームズしか成し遂げていなかった18歳での25点超えを達成。チームは3勝9敗と苦しんでいるが、早くも主軸の一角を担っている。
老練のドレイモンド・グリーンをして、「オールスター選手並のプレーをしている」と言わしめたVJ・エッジコム(フィラデルフィア・セブンティシクサーズ/全体3位指名)、球団新記録の開幕5連勝に貢献したサンアントニオ・スパーズのディラン・ハーパー(全体2位指名)ら上位指名組も、前評判を裏切らない活躍を見せている。
そんななか、2025年のドラフトの成果に特に手応えを得ているであろうフランチャイズが、シャーロット・ホーネッツだ。
チームとしては、ここまで4勝7敗と負け越してはいるものの、揃ってスターターに定着している2人、4位指名のコン・カニップルと、34位指名のライアン・コークブレンナーが、新人随一のパフォーマンスを発揮している。
ブルックリン・ネッツ相手に快勝を飾った開幕戦では、コークブレンナーが10得点、11リバウンドのダブルダブル、カニップルが11得点、5リバウンドと揃って躍動。シーズン初戦でルーキー2人が先発したのは、フランチャイズ史上初の出来事だった。
カニップルは開幕11試合で平均16.6点と、今ルーキーでNo.1の得点力を披露。得意の3ポイントはデビューからすべての試合で1本以上決めており、成功数は新人最多の35本、成功率は39.8%と4割に迫る。
身長216cm、ウィングスパン229cmを誇るコークブレンナーは、リバウンド(平均6.8本)でフラッグと並んでルーキー1位、ブロック(同2.36本)では新人ダントツ、リーグ全体でも2位につけるリムプロテクターぶりを見せている。
加えてコークブレンナーはフィールドゴール成功率83.3%でもリーグ全体1位と、得点効率も非常に高い。
ホーネッツのチャールズ・リーHC(ヘッドコーチ)も、「彼のバスケットボールIQは素晴らしい。どこにいればパスを受け取れるか、最適なダンカースポットを的確に理解している。選手たちも、そんな彼には自信を持ってボールを預けられるんだ」とコークブレンナーの能力に言及。
指揮官はさらに続ける。
関連記事
- 再びあの景色を見るために――古豪ピストンズ復活のキーマンが語る、“苦難のルーキーイヤーから得た学び”と“未来への決意”<DUNKSHOOT>
- “ドラ1”フラッグを上回る鮮烈デビュー!シクサーズのエッジコムが新人歴代3位の快記録【NBAデビュー戦得点ランキング】<DUNKSHOOT>
- 「彼は選ばれし者」――レイカーズOBのクーパーが明かす若きコビーの才能「準備万端だった」<DUNKSHOOT>
- 怪物ウェンバンヤマがまたも“NBA初”を達成!歴代のレジェンドもなし得なかった「35-10-5-5-5」<DUNKSHOOT>
- マブズが“ドンチッチ放出の首謀者”ハリソンGMをついに解雇!NBA史に残る衝撃トレードの責任を取らせる形に<DUNKSHOOT>




