専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

ウェンバンヤマだけじゃない!NBAドラフトで今年もトップ指名が期待される2人のフランス産有望株<DUNKSHOOT>

小川由紀子

2024.05.09

 彼の父ステファンも元プロバスケ選手で、父がプレーしていたスペインのマラガで誕生。15歳でトニー・パーカーが会長を務めるフランスのクラブ、アスベルの育成部門に入団し、ユースリーグでプレーしながらプロチームでも少しずつ経験を積み、昨季はトップチームのロスター入り。ユーロリーグの舞台も踏んだが、層の厚いアスベルでは出場時間が限られることを理由に、今季は中堅クラブのJLブールへのレンタル移籍を選択した。

 ドラフトの前年に、アスベルから中堅クラブに移籍したキャリア計画は、先輩のウェンバンヤマと似通っている。

 身長206cmのリサシェは、3ポイントも得意とするシュータータイプで、JLブールではスターターに定着。ユーロリーグのアンダーカテゴリーにあたるユーロカップ準優勝にも貢献し、ライジングスター賞を受賞した。

 ユーロカップでは自己最多の22得点を筆頭にコンスタントに2桁得点をマークしてシーズン平均11.3点を記録。この年齢にしてチームの主力としてカップ戦を経験したことも、成長に大きく役立ったと言える。
 
 サールとリサシェの2人は、昨年ハンガリーで行なわれたU19W杯でフランス代表として共闘。準決勝で2連覇中のアメリカ(準々決勝で日本に105-61で勝利)を89-86で下して銀メダルに輝いている(決勝はスペインに69-73で敗戦)。

 ちなみにこの大会でフランス代表のトップスコアラーだったメルビン・アジンサは、元NBAのアレクシス・アジンサ(元ニューオリンズ・ペリカンズほか)のいとこで、彼も今年のドラフトにエントリーしている。

 エントリーはドラフト開催の10日前まで取り下げることができるため、実際にフランスから何人の選手が参戦することになるかはまだ不明だが、17人のアーリーエントリーは同国史上最多。フランスのタレントの豊富さを示す結果となっている。

 今年のNBAドラフトは1巡目と2巡目の指名が2日に分けて開催され、1巡目は現地時間6月26日にブルックリンのバークレイズ・センター、2巡目は27日にマンハッタンにある『ESPN』のスタジオで行なわれる。

 早くからアメリカに渡ってNBAに照準を合わせてきたサールと、国内クラブで経験を積んだリサシェ。対照的なキャリアをたどってきた同い年の2人が、ともにドラフトのトップ指名候補に並んでいる。2年続けてフランス人選手の名前が一番に呼ばれるのか注目だ。

文●小川由紀子

フランスの至宝ウェンバンヤマが文句なしの新人王を受賞!「選ばれたことは僕にとってすごく大きなこと。嬉しいよ」<DUNKSHOOT>
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号