専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

オッズは一番人気も「料理人が多すぎる」と評されたのは? EURO2024出場国の「パワーランキング」を専門メディアが発表!

THE DIGEST編集部

2024.06.07

14位:チェコ
13位:デンマーク
12位:ハンガリー
11位:クロアチア
10位:ウクライナ
9位:オーストリア
8位:ベルギー

 ハンガリーは中間の12位だが、「この夏のダークホースであり、準々決勝まで進出しても驚きはない」と期待が高い。また11位のクロアチアに対しても、ルカ・モドリッチの“最後の大会”が「ワールドカップと異なり、EUROではこれまで不安定な結果に終わっているが、今回もそうなる可能性は低い」と見ている。
 
 ウクライナの上位入りは、「戦火の母国のために戦うという特別な動機付けがなくても、彼らは今夏に波乱を巻き起こす可能性を秘めている」と、そのポテンシャルを評価。これを上回る9位のオーストリアは、ダビド・アラバを怪我で欠くにもかかわらず、「ブンデスリーガでプレーする有能な選手を多く擁しており、こちらも今夏のダークホースと見られている」と綴った。

 近年のビッグイベントではタレントの豊富さから優勝候補にも挙げられていたベルギーは8位で、ケビン・デ・ブライネの才能と、ロメル・ルカクの得点能力は大きな武器だが、守護神ティボー・クルトワを各守備に大きな懸念があり、「最初に遭遇する強豪チームに負けるというのが、賢明な見方だ」という。

7位のスペインは、しつこいほどのパスの繋ぎで「相手がブラックホールに飲み込まれる」が、「格下相手にPK戦で敗北」という結末を予想。続く6位のオランダについては、「攻撃のクオリティーに欠けるも、中盤より後ろの選手層が伝統的に厚く、ビッグイベントでは後半戦に入るほど相手の脅威となることが多い」と、好結果を予想する。

前回王者のイタリアは5位で、「約20年間にわたって若手選手の不足が続く」という状況でも、「だからといって今夏の脅威にならないというわけではない。アズーリは歴史的に、成功の後の大会では失敗をというサイクルを繰り返しているが、ルチアーノ・スパレッティ監督の天才的な采配で、そのような不名誉な運命を避けることもできるはずだ」とポジティブな展望を示した。

4位に入ったのは開催国ドイツ。「2023年は日本など多くの国に親善試合で敗れて笑いものになったが、ユリアン・ナーゲルスマン監督の就任でチームが活気を取り戻し、希望が回復した。さらに、この大会をもって現役引退となるトニ・クロースの存在が、才能豊かなチームにとっての励みとなる」。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号