多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。
そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。
今回は「センターストラップが外れたネットにボールが当った」場合の判定についてです。インプレー中に突然センターストラップが外れてしまい、高くなったネットにボールが当りました。このような場合はどうなるのでしょうか…。
◆ ◆ ◆
こうしたケースでは、ポイントのやり直しとなります。センターストラップが外れてネットが高くなったところにボールが当ったので、通常ならばネットを越えていた可能性があったということになります。
例えば、自分の打ったボールがネットに当たり、その拍子にストラップが外れてネットが高くなったものの、ボールは相手コートに正しく入ったとします。このようにネットインのような状況でネットが高くなってしまった場合は、その時点で「ポイントのやり直し」となります。
また、ボールが相手コートに正しく入らなかった場合は「ネットしてアウトした」という判定になり、ボールを打った人の失点となります。なぜならボールがネットに当たった時は、ネットは正常の高さにあったからです。
正常の高さのネットにボールが当った→ボールが正しいコートに入った。この時点でネットの高さが変わっているわけですから、相手は正常でないネットと相対することになります。そのため「ポイントのやり直し」ということになるのです。
解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2023年7月号より抜粋・再編集
【PHOTO】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり
【PHOTO】なかなか見られないトッププロの練習やテニス教室の様子
【PHOTO】ボールがつぶれ、フェイスがたわむ! 3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集!!
そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。
今回は「センターストラップが外れたネットにボールが当った」場合の判定についてです。インプレー中に突然センターストラップが外れてしまい、高くなったネットにボールが当りました。このような場合はどうなるのでしょうか…。
◆ ◆ ◆
こうしたケースでは、ポイントのやり直しとなります。センターストラップが外れてネットが高くなったところにボールが当ったので、通常ならばネットを越えていた可能性があったということになります。
例えば、自分の打ったボールがネットに当たり、その拍子にストラップが外れてネットが高くなったものの、ボールは相手コートに正しく入ったとします。このようにネットインのような状況でネットが高くなってしまった場合は、その時点で「ポイントのやり直し」となります。
また、ボールが相手コートに正しく入らなかった場合は「ネットしてアウトした」という判定になり、ボールを打った人の失点となります。なぜならボールがネットに当たった時は、ネットは正常の高さにあったからです。
正常の高さのネットにボールが当った→ボールが正しいコートに入った。この時点でネットの高さが変わっているわけですから、相手は正常でないネットと相対することになります。そのため「ポイントのやり直し」ということになるのです。
解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2023年7月号より抜粋・再編集
【PHOTO】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり
【PHOTO】なかなか見られないトッププロの練習やテニス教室の様子
【PHOTO】ボールがつぶれ、フェイスがたわむ! 3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集!!