自分の実力を試したい、勝ち負けにこだわりたいという真剣にテニスに打ち込むアマチュアプレーヤーのためにヨネックスが主催する女性ダブルス大会「ヨネックスレディースチャレンジカップ2025」の地区予選が今年も開幕した。
今年で20回目という節目を迎えた本大会は、5月16日の三重県大会(@三重交通Gスポーツの杜)を皮切りに、11月までに全国51地区で予選が行なわれる。この地区予選を勝ち抜いた51ペアに加えて、20回目となる今大会では中国大会を勝ち抜いた2ペアがゲスト参戦予定だ。
12月9日、10日に横浜で開催される「全国決勝大会」へと出場してアマチュア女子の頂点を目指すプロさながらの規模で行われる国内最大級の大会となっている。さらに優勝ペアには「全国チャンピオン」の称号とともに副賞として「オーストラリア旅行」が贈られることも大きな魅力。
昨年は神奈川県代表の伊藤さん&井上さんペアが大接戦となった決勝を制して優勝。「勝てるなんて信じられないです」と夢中でつかんだ結果に驚きながらも、オーストラリア行きに喜びの笑顔を見せてくれた。
地区予選を勝ち抜き、全国大会を戦うという特別感のある大会形式だけに参加者のレベルも高く、毎年各会場でハイレベルな試合が繰り広げられ、この大会を目標に日々練習を続けるアマチュア女性プレーヤーも少なくない。
また地区予選会場によっては初中級プレーヤーを対象とした「ステップアップクラス」など会場ごとにテニスを楽しめる催しが用意されており、「試合に出場してみたい」「もっと経験値をつみたい」というペアにとっておすすめだ。好成績を収めたペアには賞品が用意されており、レベルを問わずテニスを楽しみたい、上達したいと感じることのできる取り組みがなされている。
「ヨネックスレディースチャレンジカップ」は日々の練習で培ってきた自分の実力を試す絶好の機会!その経験がさらにテニスを楽しむきっかけになるはずだ。
今後開催される地区予選へのエントリーもまだ間に合う会場もあるので、各会場のHPやヨネックスレディースチャレンジカップのHPをチェックしよう!
【お問い合わせ/大会公式HP】
ヨネックスレディースチャレンジカップ
https://www.yonex.co.jp/tennis/yonexladieschallengecup/
今年で20回目という節目を迎えた本大会は、5月16日の三重県大会(@三重交通Gスポーツの杜)を皮切りに、11月までに全国51地区で予選が行なわれる。この地区予選を勝ち抜いた51ペアに加えて、20回目となる今大会では中国大会を勝ち抜いた2ペアがゲスト参戦予定だ。
12月9日、10日に横浜で開催される「全国決勝大会」へと出場してアマチュア女子の頂点を目指すプロさながらの規模で行われる国内最大級の大会となっている。さらに優勝ペアには「全国チャンピオン」の称号とともに副賞として「オーストラリア旅行」が贈られることも大きな魅力。

昨年は神奈川県代表の伊藤さん&井上さんペアが大接戦となった決勝を制して優勝。「勝てるなんて信じられないです」と夢中でつかんだ結果に驚きながらも、オーストラリア行きに喜びの笑顔を見せてくれた。
地区予選を勝ち抜き、全国大会を戦うという特別感のある大会形式だけに参加者のレベルも高く、毎年各会場でハイレベルな試合が繰り広げられ、この大会を目標に日々練習を続けるアマチュア女性プレーヤーも少なくない。
また地区予選会場によっては初中級プレーヤーを対象とした「ステップアップクラス」など会場ごとにテニスを楽しめる催しが用意されており、「試合に出場してみたい」「もっと経験値をつみたい」というペアにとっておすすめだ。好成績を収めたペアには賞品が用意されており、レベルを問わずテニスを楽しみたい、上達したいと感じることのできる取り組みがなされている。
「ヨネックスレディースチャレンジカップ」は日々の練習で培ってきた自分の実力を試す絶好の機会!その経験がさらにテニスを楽しむきっかけになるはずだ。
今後開催される地区予選へのエントリーもまだ間に合う会場もあるので、各会場のHPやヨネックスレディースチャレンジカップのHPをチェックしよう!
【お問い合わせ/大会公式HP】
ヨネックスレディースチャレンジカップ
https://www.yonex.co.jp/tennis/yonexladieschallengecup/