多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。
そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。
今回のケースは「トイレットブレーク(トイレに行くための休憩)」について。トイレットブレークを1度取ったものの。再びトイレに行きたくなった場合、ルール的にはどうなるのでしょうか。
◆ ◆ ◆
トイレットブレークは、3セットマッチのシングルスでは1試合で1回(ダブルスでは1試合ペアで男子は1回、女子は2回)までです。ただし状態が深刻な場合は緊急措置として再びトイレに行くことができます。
ロービングアンパイアがいる大会ならば、緊急な状態であることをロービングと対戦相手に伝え、大至急トイレに行き、戻って来ることになります。
ただルール的にはシングルスのトイレットブレークは1回だけなので、2回目のトイレによって試合の進行が遅れた場合は「ゲームの遅延」を理由にコードバイオレーション(違反行為)の対象となります。
厳密に言えばルール上のトイレットブレークは1回であり、その権利を使ってしまった場合、それ以降は自分の持ち時間を使ってトイレに行かなければなりません。
ですから、ファーストセット終了後にトイレットブレークを取り、セカンドセットが終わった時にどうしても再びトイレに行きたくなった場合は、セットブレーク時の持ち時間である120秒を使うことになります。
120秒以内にトイレを済ませてプレーを再開できれば問題ありませんが、120秒を過ぎたあと、25秒を超すとコードバイオレーション(ゲームの遅延)、「警告」になります。そこからさらに25秒過ぎると2度目のコードバイオレーションで「ポイントペナルティ」(1ポイント失う)が科せられます。
トイレットブレークの目的はあくまでもトイレ使用のためです。休憩やチェンジオブペースに使うことはルール違反です。熱中症対策や体調管理のためにも水分摂取は重要です。寒い時、トイレが遠いコートなどでは、レフェリーがコードに関して公平に適切な判断をすると思います。
お互いにマナーを守り全力を尽くして称え合うような試合をしたいものです。
解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年1月号より抜粋・再編集
【PHOTO】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり
【PHOTO】なかなか見られないトッププロの練習やテニス教室の様子
【PHOTO】ボールがつぶれ、フェイスがたわむ! 3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集!!
そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。
今回のケースは「トイレットブレーク(トイレに行くための休憩)」について。トイレットブレークを1度取ったものの。再びトイレに行きたくなった場合、ルール的にはどうなるのでしょうか。
◆ ◆ ◆
トイレットブレークは、3セットマッチのシングルスでは1試合で1回(ダブルスでは1試合ペアで男子は1回、女子は2回)までです。ただし状態が深刻な場合は緊急措置として再びトイレに行くことができます。
ロービングアンパイアがいる大会ならば、緊急な状態であることをロービングと対戦相手に伝え、大至急トイレに行き、戻って来ることになります。
ただルール的にはシングルスのトイレットブレークは1回だけなので、2回目のトイレによって試合の進行が遅れた場合は「ゲームの遅延」を理由にコードバイオレーション(違反行為)の対象となります。
厳密に言えばルール上のトイレットブレークは1回であり、その権利を使ってしまった場合、それ以降は自分の持ち時間を使ってトイレに行かなければなりません。
ですから、ファーストセット終了後にトイレットブレークを取り、セカンドセットが終わった時にどうしても再びトイレに行きたくなった場合は、セットブレーク時の持ち時間である120秒を使うことになります。
120秒以内にトイレを済ませてプレーを再開できれば問題ありませんが、120秒を過ぎたあと、25秒を超すとコードバイオレーション(ゲームの遅延)、「警告」になります。そこからさらに25秒過ぎると2度目のコードバイオレーションで「ポイントペナルティ」(1ポイント失う)が科せられます。
トイレットブレークの目的はあくまでもトイレ使用のためです。休憩やチェンジオブペースに使うことはルール違反です。熱中症対策や体調管理のためにも水分摂取は重要です。寒い時、トイレが遠いコートなどでは、レフェリーがコードに関して公平に適切な判断をすると思います。
お互いにマナーを守り全力を尽くして称え合うような試合をしたいものです。
解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年1月号より抜粋・再編集
【PHOTO】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり
【PHOTO】なかなか見られないトッププロの練習やテニス教室の様子
【PHOTO】ボールがつぶれ、フェイスがたわむ! 3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集!!