モータースポーツ

角田裕毅の「成長ぶり」に各国メディアの見解は真っ二つ! 「飛躍が見られるかも」と来季への期待を込めた声も【F1】

THE DIGEST編集部

2022.12.02

厳しい評価も糧にして、来季は角田の巻き返しを見せてほしい。(C) Getty Images

 幕を閉じた2022年F1の各ドライバーに対する、各国メディアによる総括が現在行なわれており、アルファタウリの角田裕毅に対しても評価が下されている。

 獲得ポイント12点のドライバーズランキング17位という成績は、昨季(32点・14位)を下回るものであり、当然ながら、この日本人ドライバーに対する評価は厳しいものとなっているが、今季のアルファタウリの車「AT03」が安定感に欠け、ポテンシャルが低かったことに対する"同情"も、彼には寄せられている。
 
 英国のF1専門サイト『CRASH』は、レース毎に発表していた10点満点の平均点で順位をつけており、角田は及第点をわずかに超える「6.1」で、順位は17位。なお最高点は、安定感とアグレッシブさがうまく融合し、予選(16番手)、スプリント(12位)、決勝(7位)と段階的に調子を上げて今季ベストリザルトを残したエミリア・ロマーニャ・グランプリの「9」、逆に最低点はポイント獲得も可能な位置にいながら、ピットアウト後に無理をしてバリアに突っ込んだシンガポールGPでの「3」だった。

 寸評は、「角田は2022年、着実に成長を果たした。17位という同メディアの順位は、アルファタウリにおける上昇ぶりを考えれば、現実をフェアに反映していないかもしれない。彼は明らかに、このレッドブルの姉妹チームで3年目を迎えるのに値する」と、予想外にポジティブな内容となっている。

 一方、18位とした『planetf1』は対照的な見解を示しており、「2021年のデビューシーズン開幕前のテストで、いきなりタイミングモニターの上位に名を連ねたエキサイティングな若いタレントに、一体何が起きたのだろうか?」と綴って、角田が期待に応えられていないと指摘し、さらに以下のように続けた。

「(レッドブル顧問の)ヘルムート・マルコは、日本人ドライバーが認識できるほどの進歩を遂げられず、また回避が可能だったはずの幾つかの処分やペナルティーポイントを科せられたことで、1年間辛抱を強いられた。アルファタウリの車が貧弱なものだったのは明らかだが、レッドブルが角田を同グループの"ベルトコンベアー"から降ろし、2023年に向けて代わりの人材を準備する可能性もあった」
 
NEXT
PAGE
ガスリー離脱で角田がリーダーシップを発揮し、その穴を埋められるか?