衰え知らぬ日本のベテランスイマーが注目を集めている。
現地7月29日、シンガポールで開催している世界水泳は女子100メートル平泳ぎ決勝が行なわれ、2012年ロンドン五輪メダリストの鈴木聡美が1分05秒78の4位。メダルにあと0秒14届かなかったが、34歳で自己ベストを0秒13更新する力泳に海外メディアは衝撃を受けた。
【画像】鈴木聡美、自己ベスト更新もメダルに0.14秒届かず...
不屈の34歳が大健闘の泳ぎを見せた。前半50メートルを30秒87の5位で折り返すと、後半も粘りの泳ぎで猛追。パリ五輪200メートル金メダルのケイト・ダグラス(米国)、世界水泳ドーハ大会の金メダリスト唐銭婷(中国)を力強いストロークで必死に追ったが、僅かタッチの差で表彰台を逃した。
レース直後、電光掲示板でタイムを確認した鈴木は悔しさをにじませ天を見上げた。自身初の世界水泳メダルまで僅かに届かなかったが、プールから上がるとスタンドで声援を送った日本の応援団に手を振って応えた。
競泳女子の日本代表最年長として臨んだ鈴木の結果に水泳専門メディア『swimswam』は「日本を代表する新星とベテランがそれぞれ生涯最高記録を更新した」と異例のレポート。同日に行なわれた男子200メートル自由形決勝で銅メダルを獲得した18歳の村佐達也とともに、34歳の鈴木をピックアップして称えている。
記事では「13年前の五輪メダリストであるサトミ・スズキは衰えを知らない勢いを見せている」と驚きを隠せない。「メダル争いのレースでは、日本の34歳のベテランスイマーが素晴らしい泳ぎを見せ、1分05秒78という結果を出し、メダルまであと0.14秒差に迫った。この記録は、2024年パリオリンピック選考会で樹立した1分05秒91というこれまでの自己ベストを上回った」と続けた。
地元・福岡での開催だった23年大会は100メートルで14年ぶりに自己ベストをマークし、初めて世界水泳の決勝レースを泳いだ(8位)。2大会ぶりの出場となった24年のパリ五輪では100メートルで12位に終わったが、200メートルでは4位に入賞。今大会は50、200メートルにも出場予定だ。「スズキは衰える兆候を見せておらず、勢いを緩める気配がない。31日から始まる200メートルで、このエースから何か特別なものが生まれるかもしれない」と、同メディアは鈴木のさらなる躍進に期待を寄せている。
大会前には自己ベスト更新を目標に設定し、メダルへの意欲も見せていた鈴木。文字通り「有言実行」を体現する日本のベテランスイマーに海外から熱い視線が注がれている。
■女子100メートル平泳ぎ 決勝
金メダル アナ・エレント(ドイツ) 1分05秒19
銀メダル ケイト・ダグラス(米国) 1分05秒27
銅メダル 唐銭婷(中国) 1分05秒64
4位 鈴木聡美 1分05秒78
構成●THE DIGEST編集部
【記事】「ドキッとしました(笑)」競泳・五輪銀メダリスト、貴重な遊泳姿にファン感動「ちょっとうるうる」現役さながらの筋肉美も話題に「すさまじい」
【記事】「綺麗、可愛い!」東京五輪2冠女子が超人気ゆるキャラと並んだ“艶やかな着物姿”にファン喝采!「和服も金メダル」「新たな魅力です」
現地7月29日、シンガポールで開催している世界水泳は女子100メートル平泳ぎ決勝が行なわれ、2012年ロンドン五輪メダリストの鈴木聡美が1分05秒78の4位。メダルにあと0秒14届かなかったが、34歳で自己ベストを0秒13更新する力泳に海外メディアは衝撃を受けた。
【画像】鈴木聡美、自己ベスト更新もメダルに0.14秒届かず...
不屈の34歳が大健闘の泳ぎを見せた。前半50メートルを30秒87の5位で折り返すと、後半も粘りの泳ぎで猛追。パリ五輪200メートル金メダルのケイト・ダグラス(米国)、世界水泳ドーハ大会の金メダリスト唐銭婷(中国)を力強いストロークで必死に追ったが、僅かタッチの差で表彰台を逃した。
レース直後、電光掲示板でタイムを確認した鈴木は悔しさをにじませ天を見上げた。自身初の世界水泳メダルまで僅かに届かなかったが、プールから上がるとスタンドで声援を送った日本の応援団に手を振って応えた。
競泳女子の日本代表最年長として臨んだ鈴木の結果に水泳専門メディア『swimswam』は「日本を代表する新星とベテランがそれぞれ生涯最高記録を更新した」と異例のレポート。同日に行なわれた男子200メートル自由形決勝で銅メダルを獲得した18歳の村佐達也とともに、34歳の鈴木をピックアップして称えている。
記事では「13年前の五輪メダリストであるサトミ・スズキは衰えを知らない勢いを見せている」と驚きを隠せない。「メダル争いのレースでは、日本の34歳のベテランスイマーが素晴らしい泳ぎを見せ、1分05秒78という結果を出し、メダルまであと0.14秒差に迫った。この記録は、2024年パリオリンピック選考会で樹立した1分05秒91というこれまでの自己ベストを上回った」と続けた。
地元・福岡での開催だった23年大会は100メートルで14年ぶりに自己ベストをマークし、初めて世界水泳の決勝レースを泳いだ(8位)。2大会ぶりの出場となった24年のパリ五輪では100メートルで12位に終わったが、200メートルでは4位に入賞。今大会は50、200メートルにも出場予定だ。「スズキは衰える兆候を見せておらず、勢いを緩める気配がない。31日から始まる200メートルで、このエースから何か特別なものが生まれるかもしれない」と、同メディアは鈴木のさらなる躍進に期待を寄せている。
大会前には自己ベスト更新を目標に設定し、メダルへの意欲も見せていた鈴木。文字通り「有言実行」を体現する日本のベテランスイマーに海外から熱い視線が注がれている。
■女子100メートル平泳ぎ 決勝
金メダル アナ・エレント(ドイツ) 1分05秒19
銀メダル ケイト・ダグラス(米国) 1分05秒27
銅メダル 唐銭婷(中国) 1分05秒64
4位 鈴木聡美 1分05秒78
構成●THE DIGEST編集部
【記事】「ドキッとしました(笑)」競泳・五輪銀メダリスト、貴重な遊泳姿にファン感動「ちょっとうるうる」現役さながらの筋肉美も話題に「すさまじい」
【記事】「綺麗、可愛い!」東京五輪2冠女子が超人気ゆるキャラと並んだ“艶やかな着物姿”にファン喝采!「和服も金メダル」「新たな魅力です」