専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
Jリーグ・国内

プロ内定者5人を抱える大学サッカーの雄。明治大が目指すリーグ連覇と“歴代最高“の記録

小室功

2020.07.10

明治大は開幕の駒澤大戦に1-0で勝利。まずは幸先良くスタートを切った。写真:オフィスプリマベーラ

明治大は開幕の駒澤大戦に1-0で勝利。まずは幸先良くスタートを切った。写真:オフィスプリマベーラ

 新型コロナウイルスの影響で、延び延びになっていた第94回関東大学サッカーリーグが7月4、5日、ついに開幕した。

 とはいえ、まだまだ足並みはそろわない。キャンパス内への立ち入りが禁止され、チーム練習もままならず、リーグ戦の参加を見送らざるを得ない大学もあるからだ。

 試合はしばらく茨城県の流通経済大学龍ケ崎フィールドとRKUフットボールフィールドの2会場のみ。当日の運営に関しても新型コロナウイルスの感染防止策のために関係者すべての行動が規制・管理されるなど、今までどおりとはいかない。

 6月29日、リーグ開幕に先駆けて行われたオンライン記者会見のなかで、明治大の須貝英大キャプテンは次のように宣誓した。

「サッカーができるのが当たり前じゃない。こういう環境を整えてくれた方々に感謝しなければいけないし、サッカーができる喜びを改めて感じている。困難を乗り越え、多くの人たちに感動と勇気を届けられるように全力でプレーしたい!」
 
 1部リーグの主役を演じるのは、やはり前回覇者の明治大だろう。現時点で、プロ内定者は5人。小柄なドリブラーのFW小柏剛が札幌、攻守両面で安定感のある右SB常本佳吾と、冷静沈着なGK早川友基が鹿島、エアバトルに秀でた屈強な両CBの佐藤瑶大がG大阪、そしてもうひとりの蓮川壮大がFC東京と、すべてJ1クラブに進む。

 明治大は、昨季のレギュラー陣のほとんどがプロ入りした。なかでも安部柊斗(FC東京)や瀬古樹(横浜FC)、森下龍矢(鳥栖)はそれぞれのクラブでスタメンに定着。こうした実力派がごっそり抜けたとはいえ、チームコンセプトである“ハイプレス+ショートカウンター”に変わりはない。

 さらなる高みを目指し、新たなテイストとして加えようとしているのが“流動性”だ。試合の展開や相手の出方によって4バックと3バックを併用、変幻自在の顔を見せる。手堅く1-0の勝利を収めた開幕の駒澤大戦もそうだった。

 右SBが主戦場の常本は、4バックスタートの前半はひとつ前の右MFを務め、途中から3バックの真ん中に入った。そのシステム変更に伴い、両SBが高い位置をとり、前線の並びは「2トップ+トップ下」にも「1トップ+2シャドー」にも見える流動性に富んだサッカーを展開した。
 

DAZNなら「プロ野球」「Jリーグ」「CL」「F1」「WTAツアー」が見放題!充実のコンテンツを確認できる1か月無料体験はこちらから

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号