専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
日本代表

「暗黒の闇に落ちた兆候はない」ブラジル・メディアが改革に傾く独サッカー界に異論!?「W杯の失敗は代表チームの問題だ」

THE DIGEST編集部

2022.12.05

グループリーグ敗退が決まり、俯くドイツ代表の選手たち。国内では早くも改革を叫ぶ声が高まっているようだが…。(C) Getty Images

グループリーグ敗退が決まり、俯くドイツ代表の選手たち。国内では早くも改革を叫ぶ声が高まっているようだが…。(C) Getty Images

 カタール・ワールドカップはここまで、すでに多くの波乱が起こっているが、そのひとつに強豪ドイツの2大会連続でのグループリーグ敗退が挙げられる。

 2014年ブラジル大会の王者は、前回ロシア大会ではメキシコ、韓国の軍門に降って脱落の憂き目に遭い、今回は初戦で日本代表に逆転負けを喫したことが響き、最終戦でコスタリカ代表を4-2で破ったものの、スペイン代表に得失点差で上回られ、再び早々の帰国を強いられることとなった。

【動画】ドイツがついに本領を発揮! 圧巻ゴールラッシュを仕上げるハベルツの2点目をチェック
 ロシアW杯以前、ファーストラウンド敗退がW杯では1回(トーナメント方式が採られた1938年フランス大会で1回戦敗退)、EUROでは3回(1984、2000、2004年)と、長い代表の歴史の中でも非常に少ないドイツだけに、今回の連続での屈辱は、言うまでもなくサッカー大国に大きな衝撃を与え、失望をもたらしている。

 サッカー専門誌『Kicker』は、「ドイツ・サッカーの『美徳』に基づくアイデンティティーを失った代表チームには、2006年ドイツ大会で優勝した後、続く2010年南アフリカ大会、2014年大会でいずれもグループリーグ敗退を喫し、さらにその後の2大会ではW杯本大会への出場権すら得られていないイタリア代表と同じ運命が示されている」と警鐘を鳴らした。

 同メディアは、ドイツ代表がその歴史の中で幾度か、人材難に陥って、娯楽性に富んでなおかつ強いという「美徳」が失われ、ただ走ってフィジカルで勝負するという暗黒の時代を迎えたが、その都度、それを乗り越えてきたと紹介している。

 1998年フランスW杯(準々決勝敗退)、EURO2000(グループリーグ敗退)と悪い結果と内容が続いた際には、この国は全国レベルでサッカー界全体の育成改革を行ない、代表チームも年代一貫したコンセプトの下で強化に取り組んだ結果、それは2000年代後半から効果を表わし始め、2014年には優れたタレントによるハイレベルな戦術でのサッカーでライバルを圧倒して4度目の世界制覇を果たした。

 こうした過去を持つ同国では、今回の失敗を受けて、当然ながら改革の必要性を訴える声が上がっており、『Kicker』誌によれば、ウニオン・ベルリンのスポーツディレクターであるオリバー・ルーナートは、「システム全体が、もはや現状に適合しなくなっている」として、ドイツ・サッカー連盟(DFB)全体の改革を訴えているという。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号