甲子園の大歓声を飲み込むように、ソフトバンクが止まらない。
10月29日の日本シリーズ第4戦、ここまで接戦を制してきたホークスが、この夜も地力を見せた。試合は3対2でソフトバンクが勝利。これで第2戦から3連勝とし、日本一に王手をかけた。
試合が動いたのは2回表。打ち出したら止まらないソフトバンクの4番・山川穂高が、阪神の先発・髙橋遥人のストレートを完璧に捉えて、センターバックスクリーンへ叩き込んで3試合連続ホームラン。「打ったのは真っ直ぐ。少し先でしたが、いい見え方でしっかり自分のスウィングができました。大事な先制点になって良かったです」と振り返った。
連日の大爆発に、「新しい感覚ですね。今でも打ってるフォルムとか、フォームみたいなものって(普段と変わらず)似ているとは思うんですけど、なんか今の感覚っていうのは、練習から非常にいいです」と自信をのぞかせる。「シーズンが“すっとこどっこい”だったんで。でもその中で、最後こうやって打てるのが一時でも来たっていうのは嬉しく思います」と。
3試合連続弾は日本シリーズタイ記録。城島健司やランディ・バース、金本知憲などと並んだが「バースさん! なかなかイカついメンバーいますね」と笑いながら語るその表情には、チームを引っ張る4番の余裕があった。
さらに5回表、ソフトバンクの攻撃。1死一、二塁のチャンスで2番・周東佑京の当たりが髙橋の左腕を直撃する内野安打に。満塁となったところで、打球が当たった影響もあり髙橋は無念の緊急降板となった。
場内がざわつく中、代わって登板したのは畠世周。打席には前日決勝打を放った柳町達が入ってその初球、カットボールをレフトへ運ぶ犠牲フライとなった。貴重な追加点に「何とか1点をっていう思いで打席に入りました。しっかり初球から良いスウィングができたので、それは良かったなと思います」と静かに振り返った。ミスを取り返した昨日に続き、この日もクリーンナップの一角として勝負どころで結果を残した。
10月29日の日本シリーズ第4戦、ここまで接戦を制してきたホークスが、この夜も地力を見せた。試合は3対2でソフトバンクが勝利。これで第2戦から3連勝とし、日本一に王手をかけた。
試合が動いたのは2回表。打ち出したら止まらないソフトバンクの4番・山川穂高が、阪神の先発・髙橋遥人のストレートを完璧に捉えて、センターバックスクリーンへ叩き込んで3試合連続ホームラン。「打ったのは真っ直ぐ。少し先でしたが、いい見え方でしっかり自分のスウィングができました。大事な先制点になって良かったです」と振り返った。
連日の大爆発に、「新しい感覚ですね。今でも打ってるフォルムとか、フォームみたいなものって(普段と変わらず)似ているとは思うんですけど、なんか今の感覚っていうのは、練習から非常にいいです」と自信をのぞかせる。「シーズンが“すっとこどっこい”だったんで。でもその中で、最後こうやって打てるのが一時でも来たっていうのは嬉しく思います」と。
3試合連続弾は日本シリーズタイ記録。城島健司やランディ・バース、金本知憲などと並んだが「バースさん! なかなかイカついメンバーいますね」と笑いながら語るその表情には、チームを引っ張る4番の余裕があった。
さらに5回表、ソフトバンクの攻撃。1死一、二塁のチャンスで2番・周東佑京の当たりが髙橋の左腕を直撃する内野安打に。満塁となったところで、打球が当たった影響もあり髙橋は無念の緊急降板となった。
場内がざわつく中、代わって登板したのは畠世周。打席には前日決勝打を放った柳町達が入ってその初球、カットボールをレフトへ運ぶ犠牲フライとなった。貴重な追加点に「何とか1点をっていう思いで打席に入りました。しっかり初球から良いスウィングができたので、それは良かったなと思います」と静かに振り返った。ミスを取り返した昨日に続き、この日もクリーンナップの一角として勝負どころで結果を残した。




