現役時代は日本ハムや阪神で活躍した野球解説者の片岡篤史氏が、自身のYouTubeチャンネル内で、新人時代から活躍した現役生活を振り返った。
まず話題に上ったのは、1998年のドラフトで西武から1位指名を受けて入団した松坂大輔氏だ。99年に日本ハムの3番を打っていた片岡氏と、初登板・初先発時の初回に対戦。当時の自己最速だった155キロの高めのボール球を振らせ、三振を奪っている。
鮮烈なデビューをさせてしまった“因縁の相手”について、片岡氏は98年のドラフトの結果に言及する。
「松坂君は横浜、西武、日本ハムの3球団しか1位で行ってへんのよな。それが意外と不思議やねん。もうちょっと競合してもよかったやん。その年は、いろんな選手がいたんだろうけど、もっと集まってもよくない? 松坂君は『横浜に行きたい』みたいなことを言っていたと思う。そういうなかで、日本ハムも行ってるわけよ」
なお同年のドラフトでは、上原浩治氏や福留孝介氏、里崎智也氏、二岡智弘氏、岩瀬仁紀氏、藤川球児氏ら、後に球史に名を残す名選手たちが揃っていた。そう告げられると、片岡氏は「凄いわ。当たり年」とつぶやく。
そして高卒1年目に16勝5敗で防御率2.60をマークし、最多勝と新人王を獲得した松坂氏を、片岡氏は手放しで称賛する。
「『凄い、凄い』と言われて入ってきて、もちろん身を持って(体験した)。松坂君は全然、別格やな。16勝5敗っていうのがね、もう高校生ではなくて、完璧に完成して入ってきた」
数多くいたスーパールーキーのなかでも、松坂氏はひと際強烈だったようだ。
構成●THE DIGEST編集部
【画像】夢の球宴に集結!オールスターゲームを華やかに彩った、各球団のチアリーダーを特集!
【動画】片岡篤史氏がスーパールーキーを回想!
まず話題に上ったのは、1998年のドラフトで西武から1位指名を受けて入団した松坂大輔氏だ。99年に日本ハムの3番を打っていた片岡氏と、初登板・初先発時の初回に対戦。当時の自己最速だった155キロの高めのボール球を振らせ、三振を奪っている。
鮮烈なデビューをさせてしまった“因縁の相手”について、片岡氏は98年のドラフトの結果に言及する。
「松坂君は横浜、西武、日本ハムの3球団しか1位で行ってへんのよな。それが意外と不思議やねん。もうちょっと競合してもよかったやん。その年は、いろんな選手がいたんだろうけど、もっと集まってもよくない? 松坂君は『横浜に行きたい』みたいなことを言っていたと思う。そういうなかで、日本ハムも行ってるわけよ」
なお同年のドラフトでは、上原浩治氏や福留孝介氏、里崎智也氏、二岡智弘氏、岩瀬仁紀氏、藤川球児氏ら、後に球史に名を残す名選手たちが揃っていた。そう告げられると、片岡氏は「凄いわ。当たり年」とつぶやく。
そして高卒1年目に16勝5敗で防御率2.60をマークし、最多勝と新人王を獲得した松坂氏を、片岡氏は手放しで称賛する。
「『凄い、凄い』と言われて入ってきて、もちろん身を持って(体験した)。松坂君は全然、別格やな。16勝5敗っていうのがね、もう高校生ではなくて、完璧に完成して入ってきた」
数多くいたスーパールーキーのなかでも、松坂氏はひと際強烈だったようだ。
構成●THE DIGEST編集部
【画像】夢の球宴に集結!オールスターゲームを華やかに彩った、各球団のチアリーダーを特集!
【動画】片岡篤史氏がスーパールーキーを回想!
関連記事
- 「44歳!? すげえええー身体」現役引退から3年、元プロ野球選手のバキバキに鍛えた最新姿に衝撃「キン肉マンのキャラで出てきそう」「肩にメロンついてる?」
- 「迷路にハマらなければいいけど…」国内FA宣言の楽天・辰己涼介の動向を元盗塁王が懸念「結構厳しいと思う」
- メジャー通算253セーブの守護神、ドジャース移籍が最有力か「タッカーもシュワーバーも必要としていない。明確な一手はクローザー」米識者が力説
- 「真美子さんに惚れているオーラ全開」夫人にぴったり顔を寄せる大谷翔平、フリーマン夫妻との4ショットに反響止まず「愛が溢れててびっくり」
- 「いつか絶対獲る」山本由伸のCY賞投票3位に日本人ファン反応「やっぱり日本のエース」「MLB2年目で大健闘」 唯一投票しなかった記者は...




