専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

【日本ハムの開幕1ヵ月診断】超貧打線の原因は「2番・大田」にこだわる栗山采配?数少ない救いは4番・中田の覚醒

出野哲也

2020.07.21

4番・中田の活躍は素晴らしいものの、栗山監督(左上)がこだわる「2番・大田(左下)」構想の瓦解もあって得点にはあまりつながっていない。写真:徳原隆元(中田)、金子拓弥/THE DIGEST写真部(大田)

4番・中田の活躍は素晴らしいものの、栗山監督(左上)がこだわる「2番・大田(左下)」構想の瓦解もあって得点にはあまりつながっていない。写真:徳原隆元(中田)、金子拓弥/THE DIGEST写真部(大田)

 6月19日の開幕から早1ヵ月。まだ30試合前後とはいえ、各チームとも長所と短所が徐々に浮き彫りになってきた。「開幕1ヵ月」の戦績を評価しつつ、残りシーズンを展望していこう。

[順位]5位
[勝敗/得失点差]10勝15敗2分/得失点差-22
[評価]もっとがんばりましょう

●プラス要素
・貧打戦で光輝く中田のバッティング

 最下位を予想する声が多かった下馬評通りに、低迷が続いている。元凶の一つがチーム打率.225、ぶっちぎりで全12球団ワーストの貧打線だ。その中にあって、数少ない光明となっているのが4番の中田翔だ。

 オープン戦の段階から一味違うバッティングを見せていたが、3ヵ月遅れの開幕後も好調を維持。打率は.258に過ぎないけれども、本塁打、打点はともにリーグ2位タイ。チーム25本塁打中の9本、また105得点中4分の1以上となる28点を叩き出していて、文字通りの得点源だ。

 加えて、これは後ろを打つ打者が頼りないからという一面もあるが、16四球を選んでいて出塁率は.357。13年以来7年ぶりの高率になっている。ここ4年はOPSが.800にも届かず、プロ入り当初に期待されたほどの打者とはなれずに終わるのか? とも思われていたが、シーズンを通じてこの状態を維持できるなら、そうした批判も封じ込められるはずだ。
 
●マイナス要素
・将来の軸となるべき若手の成長が停滞気味

 ダルビッシュ有(現シカゴ・カブス)ら主力級選手が抜けていきながらも、定期的に上位争いをできていたのは、彼らに代わる選手たちを育成できていたからだ。しかし、ここ数年はそのサイクルが明らかに上手く回っていない。

 今季は野手陣にその傾向が顕著で、昨年正二塁手に定着した25歳の渡邊諒、正捕手として期待されていた24歳の清水優心がともに打撃不振。21歳の清宮幸太郎も、時おりホームランは打っているし、選球眼も向上は見られるものの、打率1割台に低迷している。打てないだけでなく、守備面でのミスが目立っている点も頭痛のタネで、特に清水はスローイングの不調で二軍落ちしてしまった。

 投手陣でも24歳の石川直也と22歳の堀瑞輝が、故障で二軍落ちしている。今のところ大きな問題にはなっていないけれども、宮西尚生、秋吉亮らのベテランに負担をかけないためにも万全な状態での復帰が望まれる。若手~中堅レベルの選手たちが復調・成長できるかどうかは、今後数年のチーム構成に関わるとあって、今季の成績以上に重要かもしれない。
 

DAZNなら「プロ野球」「Jリーグ」「CL」「F1」「WTAツアー」が見放題!充実のコンテンツを確認できる1か月無料体験はこちらから

NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号