専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

松坂、藤浪、田中、清原…石川昂弥も苦戦する「高卒1年目」に最も活躍した選手は誰?

SLUGGER編集部

2020.07.22

甲子園通算史上最多の13本塁打を放った清原は、プロ1年目もその打棒を発揮を存分に発揮した。写真:産経新聞社

甲子園通算史上最多の13本塁打を放った清原は、プロ1年目もその打棒を発揮を存分に発揮した。写真:産経新聞社

 7月12日、高卒ルーキーの石川昂弥(中日)が一軍デビューを果たした。初打席で初安打を放ったものの、その後は16打席連続無安打と苦戦が続いている。だが、そもそも高卒新人が1年目でいきなり実績を残すのは、現代プロ野球では特に至難の業。今回は、ドラフト制度が導入された1965年以降で、1年目から主力として活躍した高卒ルーキーをランキング形式で紹介しよう。

10位 近藤真一(1987年/中日)
11登板 4勝5敗 58.2回 44奪三振 防御率4.45

 1987年8月9日にプロ初登板を果たした近藤は、この年リーグ優勝を果たす巨人を相手に、何といきなりノーヒットノーランを達成する衝撃のデビューを飾る。デビューがシーズン後半だったこともあって成績は飛び抜けたものではないが、史上唯一の「プロ初登板ノーヒッター」を高卒新人として成し遂げたインパクトの大きさは計り知れない。

9位 大谷翔平(2013年/日本ハム)
13登板 3勝0敗 61.2回 46奪三振 防御率4.23
77試合 打率.238 45安打 3本塁打 20打点 4盗塁 OPS.660

 投打ともに圧倒的な成績ではないが、投手としても打者としても、それ以降の高卒新人でこの年の大谷並みの成績を残した選手は数えるほど。何より、「できるわけがない」との声も少なくなかった投打二刀流を高卒1年目からこのレベルでやってのけたことがすごい。翌年、大谷は投げては10勝、打っては10本塁打を達成する。
 
8位 藤浪晋太郎(2013年/阪神)
24登板 10勝6敗 137.2回 126奪三振 防御率2.75

 高卒ルーキーが2ケタ勝利を記録したのは、現時点で藤浪が最後。セ・リーグ高卒新人の2ケタ勝利は、江夏以来46年ぶりの快挙だった。チーム方針もあって規定投球回には届かず、新人王は最多勝の小川泰弘(ヤクルト)にさらわれたが、新人特別賞を受賞。ちなみにこの年の与四球率は2.88で、今に至るまでキャリアベストの数字である。

7位 松井秀喜(1993年/巨人)
57試合 打率.223 41安打 11本塁打 27打点 1盗塁 OPS.747

 前年の甲子園大会で5打席連続敬遠された怪物の片りんを存分に発揮。出場わずか57試合にもかからわず11本塁打を放ち、これはセ・リーグの高卒新人記録だった。初本塁打がこの年たった3被弾の高津臣吾(ヤクルト)からだったのもポイントが高い。とはいえ、打率は2割台前半とまだまだ粗削りな部分も多かった。

6位 立浪和義(1988年/中日)
110試合 打率.223 75安打 4本塁打 18打点 22盗塁 OPS.626 

 高卒新人ながら開幕スタメン出場を果たすと、1年間ショートのレギュラーを務めて規定打席にも到達。打率はリーグ最低ながら高卒新人では史上初のゴールデン・グラブ賞を受賞し、リーグ優勝に大きく貢献した。当時、球界屈指の攻撃型遊撃手だった宇野勝を二塁にコンバートしてまで立浪を遊撃に据えた星野仙一監督の決断力もすごい。
 

DAZNなら「プロ野球」「Jリーグ」「CL」「F1」「WTAツアー」が見放題!充実のコンテンツを確認できる1か月無料体験はこちらから

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号