専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
MLB

ドジャース・グラスノーへの異例な長時間に渡る粘着物質検査にド軍メディア疑問視!ファンからも「親指の黒い部分をチェックしているのか?」と真相に迫る声が噴出

THE DIGEST編集部

2024.05.17

本拠地でのシンシナティ・レッズ戦に先発登板したグラスノー。(C) Getty Images

本拠地でのシンシナティ・レッズ戦に先発登板したグラスノー。(C) Getty Images

 現地5月16日、ロサンゼルス・ドジャースのタイラー・グラスノーは、本拠地でのシンシナティ・レッズ戦に先発登板。2回表の投球を終え、ベンチに戻る際、審判団に引き留められ、粘着物質検査を入念に行なわれるシーンが見られた。
【動画】ドジャース先発グラスノーの手を入念に検査する審判団

 この日のグラスノーは1回、レッズの先頭打者ウィル・ベンソンに先制ホームランを浴び、その後も2本の安打で失点を許すが、2回2死二塁の場面では、同じくレッズ1番ウィル・ベンソンを空振り三振に仕留めた。このピンチを凌いでベンチに戻る際、球審による粘着物質チェックを受けた。

 MLBの規則で先発投手は1試合に最低1度の粘着物質チェックが義務づけられており、球審が投手の手をチェックする行為自体は日常的に見られるが、複数の塁審がグラスノーのもとへ集まり、長時間の検査となったため、ドジャースの専門サイト『Dodgers Nation』が公式X(旧ツイッター)で「今日、ドジャースのタイラー・グラスノーの先発登板の途中で、審判団全員が彼の手を検査するために時間を割いた」と綴り、異例の入念な検査に反応を示した。

 また同メディアは「ここで何が起こっていたと思いますか?」とも記し、ド軍ファンに疑問を投げかけるポストが見られた。
 
 これに対してSNS上では「ロネル・ブランコ(アストロズ)の件で厳しくなったんだろう…」「彼の手には何が付いていたのでしょうか?」「グラスノーの手に何があったんだ?」「イニングの合間に4人の審判全員がグラスノーのグローブと手をチェックしに来たが、それは奇妙だった」などと、ド軍ファンから疑問視する声が挙がっている。
 
 さらに米メディア『Bally Sports Cincinnati』がアップロードした動画にはグラスノーの親指に黒い何かが付いていることが確認できるため「親指の汚れが山のように付いてるな…」「親指の黒い部分をチェックしているのか?」といった声もSNS上で挙がっている。

 なお、試合はドジャースがレッズ相手に2対7で敗北を喫した。また、グラスノーはこの日、5回(92球)を投げ、被安打6、被本塁打1、8奪三振1四球、4失点の内容で2敗目(6勝)を喫している。

構成●THE DIGEST編集部

【PHOTO】大谷翔平の妻、田中真美子が輝いた“現役バスケ選手時代”を厳選フォトで一挙紹介! 貴重なショートカット時代も
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号