現地7月29日、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平が敵地で行われてたシンシナティ・レッズ戦に「2番・指名打者」でスタメン出場。三振を喫した後の表情が米国で話題になっている。
【動画】大谷翔平、三振直後の“呆然顔”が話題に
大谷は1回1死の第1打席で相手先発ニコラス・ロドーロと対戦し、カウント1ー2からのカーブ(約135キロ)で空振り三振に倒れた。2対0とリードした3回1死一塁の第2打席では、カウント1-2からの直球(約152キロ)に手が出ず、見逃し三振となった。
1点を追う5回1死一、二塁の第3打席では、再びロドーロのカーブに見逃し三振。三球三振でバットを振ることができなかった。2対4とビハインドの7回1死一、二塁の第4打席では、3番手グラハム・アシュクラフトの内角攻めに空振り三振を喫した。
4対4の9回1死一塁、第5打席では5番手エミリオ・パガンと対峙。カウント2-2からの5球目を振り抜いたが、ライトライナーに倒れた。
【動画】大谷翔平、三振直後の“呆然顔”が話題に
大谷は1回1死の第1打席で相手先発ニコラス・ロドーロと対戦し、カウント1ー2からのカーブ(約135キロ)で空振り三振に倒れた。2対0とリードした3回1死一塁の第2打席では、カウント1-2からの直球(約152キロ)に手が出ず、見逃し三振となった。
1点を追う5回1死一、二塁の第3打席では、再びロドーロのカーブに見逃し三振。三球三振でバットを振ることができなかった。2対4とビハインドの7回1死一、二塁の第4打席では、3番手グラハム・アシュクラフトの内角攻めに空振り三振を喫した。
4対4の9回1死一塁、第5打席では5番手エミリオ・パガンと対峙。カウント2-2からの5球目を振り抜いたが、ライトライナーに倒れた。
この日、大谷は4打席連続三振を含む5打数無安打4三振と苦しい内容で終えた。特に5回の第3打席で、鋭く曲がるカーブに空振りし、呆然とバットを構えたまま立ち尽くす大谷の姿が注目を集めた。
目を見開き、口をあんぐりと開けた大谷の表情に対して、米ポッドキャスト番組『Talkin’ Baseball』も公式Xで「ロドーロにオオタニが幽霊を見せられたようだった」と投稿し、反応を示した。
また、米メディア『ClutchPoints』も「ドジャースのスター、オオタニ・ショウヘイの三振後の衝撃の表情が話題に」と題する記事を公開。「オオタニの呆然とした顔には、どれほど優れた選手でも打ちのめされる瞬間があるという、誰もが共感できる感情が表われていた」と驚きをもって報じている。
大谷は現地30日(日本時間31日)のレッズ戦で、今季7度目の先発登板を予定。今後のパフォーマンスにも引き続き注目が集まる。
構成●THE DIGEST編集部