韓国メディア『OSEN』が8月12日、「オオタニを批判するなんて…1分間で二度も ロバーツ監督はなぜこんなに怒ったのか」と題した記事を掲載した。ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が発した大谷翔平への苦言を、驚きをもって報じている。
ロバーツ監督は現地8月10日(日本時間11日)に行なわれた本拠地でのトロント・ブルージェイズ戦後に大谷の2つのプレーに対して苦言を呈していた。まずひとつ目は、3対2で迎えた6回裏だ。大谷は第4打席で中安打を放つと二盗を決め、今季17個目の盗塁をマーク。3番のウィル・スミスが四球を選び2死一、二塁としたところで大谷は好機拡大を狙いスタートを切るが失敗し、貴重な追加点を奪うチャンスを潰した。
次に2つ目の場面は1点を追う9回1死満塁で一打出ればサヨナラの絶好機だった。大谷は左腕のメーソン・フルハーチと対戦。ボールを見極めながらファウルなどで8球粘ったが、最後は外角低めのスライダーに手を出して空振り三振を喫した。
指揮官は試合後の公式会見で大谷のプレーについて言及。盗塁失敗には「あれはショウヘイが独断で三盗したんだ。だけど、いいプレーではなかった」と述べると、満塁で迎えた好機の場面では「まさか三振するとは思っていなかった」と切り出し、「センター返しを意識すべきだった。あそこは確実に1本出さないといけない場面だ」と語気を強めた。さらに「低めのボール球を追いかけてしまったのは絶対にやってはいけないことだ」と続けた。
『OSEN』は通常は選手を擁護する姿勢で知られる監督が、チームのスーパースターである大谷に対してまで苛立ちを見せている現状を憂慮。1分間に2度も名指しで非難したことを「異例」と強調している。
同メディアはこの状況について、「ロバーツ監督のストレスが限界に達していることの表れ」であり、チーム全体の危機感を象徴する出来事として捉えている。先月4日時点で9ゲーム差の独走状態だったドジャースだが、その後6週間でパドレスとの差は1ゲームまで縮まったのだ。
とりわけ、急激な失速の原因とされているのがブルペンの不安だ。現地10日時点で、パドレスのブルペンがリーグ最多の39セーブ、防御率はメジャートップの3.04をマークする一方で、ドジャースは21位の4.24にとどまっている。
同メディアは、このブルペン不安が解消されないまま、ドジャースが戦力補強でもパドレスとの大きな違いを見せつけられ、「本当にもどかしい状況だ」と指摘する『Los Angels Times』の見解も紹介。今回の「異例」の事態が、ドジャースの内部状況がいかに深刻かを物語っているとみている。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】ロバーツ監督が苦言を呈した2つのシーン
ロバーツ監督は現地8月10日(日本時間11日)に行なわれた本拠地でのトロント・ブルージェイズ戦後に大谷の2つのプレーに対して苦言を呈していた。まずひとつ目は、3対2で迎えた6回裏だ。大谷は第4打席で中安打を放つと二盗を決め、今季17個目の盗塁をマーク。3番のウィル・スミスが四球を選び2死一、二塁としたところで大谷は好機拡大を狙いスタートを切るが失敗し、貴重な追加点を奪うチャンスを潰した。
次に2つ目の場面は1点を追う9回1死満塁で一打出ればサヨナラの絶好機だった。大谷は左腕のメーソン・フルハーチと対戦。ボールを見極めながらファウルなどで8球粘ったが、最後は外角低めのスライダーに手を出して空振り三振を喫した。
指揮官は試合後の公式会見で大谷のプレーについて言及。盗塁失敗には「あれはショウヘイが独断で三盗したんだ。だけど、いいプレーではなかった」と述べると、満塁で迎えた好機の場面では「まさか三振するとは思っていなかった」と切り出し、「センター返しを意識すべきだった。あそこは確実に1本出さないといけない場面だ」と語気を強めた。さらに「低めのボール球を追いかけてしまったのは絶対にやってはいけないことだ」と続けた。
『OSEN』は通常は選手を擁護する姿勢で知られる監督が、チームのスーパースターである大谷に対してまで苛立ちを見せている現状を憂慮。1分間に2度も名指しで非難したことを「異例」と強調している。
同メディアはこの状況について、「ロバーツ監督のストレスが限界に達していることの表れ」であり、チーム全体の危機感を象徴する出来事として捉えている。先月4日時点で9ゲーム差の独走状態だったドジャースだが、その後6週間でパドレスとの差は1ゲームまで縮まったのだ。
とりわけ、急激な失速の原因とされているのがブルペンの不安だ。現地10日時点で、パドレスのブルペンがリーグ最多の39セーブ、防御率はメジャートップの3.04をマークする一方で、ドジャースは21位の4.24にとどまっている。
同メディアは、このブルペン不安が解消されないまま、ドジャースが戦力補強でもパドレスとの大きな違いを見せつけられ、「本当にもどかしい状況だ」と指摘する『Los Angels Times』の見解も紹介。今回の「異例」の事態が、ドジャースの内部状況がいかに深刻かを物語っているとみている。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】ロバーツ監督が苦言を呈した2つのシーン
関連記事
- 「いい野球のプレーではない」ロバーツ監督が大谷翔平の“三盗失敗”に苦言 9回サヨナラ絶好機の空振り三振にも言及「絶対にやってはいけないこと」
- “9→1” まさかの展開に衝撃...「間違っていた」米記者陣が3戦連発42号の大谷翔平を称賛も、ドジャースの凋落ぶりに落胆「あの差は安全ではなかった」
- 【画像】大谷真美子さんら世界の美女がずらり! 常勝軍団ドジャースの名手たちを支える“ゴージャスでセレブな妻&パートナー”を一挙紹介!
- 「水曜の夜はもはや過去を懐かしむ場ではない」地元メディアも大谷翔平の古巣“凱旋二刀流”へ熱烈な期待「現在進行形の偉業が見られる瞬間だ」
- 【画像】大谷翔平の妻、田中真美子が輝いた“現役バスケ選手時代”を厳選フォトで一挙紹介! 貴重なショートカット時代も