専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
MLB

「NL首位打者を退治」「他の選択肢はない」一打サヨナラの重圧を跳ね除けた“救世主”佐々木朗希をドジャースの専門メディア記者が称賛「最大の力を発揮した」

THE DIGEST編集部

2025.10.07

フィリーズ戦で2セーブ目をマークした佐々木。(C)Getty Images

フィリーズ戦で2セーブ目をマークした佐々木。(C)Getty Images

 あれよ、あれよという間にピンチに陥ったロサンジェルス・ドジャースを、最後の最後で救ったのが佐々木朗希だった。

 現地時間10月6日、地区シリーズ第2戦(5試合制の3勝先取方式)のフィラデルフィア・フィリーズに臨んだドジャースは手の汗握る投手戦を経て、7回に大谷翔平のタイムリーヒットなどで4−0とリードした。

 しかし、8回に1点を返されると、続く9回、ドジャース3番手のブレイク・トライネンがフィリーズ打線の餌食に。3連打で2点を失うと、無死2塁の大ピンチに陥った。4番手アレックス・べシアの登板以降、見事なバント処理もあって2死となったタイミングで登場したのが佐々木である。

 二死一、三塁と一打サヨナラの場面で、佐々木は今季の首位打者トレイ・ターナーと対峙。1球目は内角高めのフォークでボールとなったが、続く2球目、160キロの内角直球でセカンドゴロに仕留めた。

 とてつもない重圧がのしかかる局面で大仕事をやってのけた“救世主”佐々木。その投球について、専門メディア『Dodgers Nation』のノア・カムラス記者は自身のX(旧ツイッター)で次のように称賛した。
 

「ロキ・ササキはドジャースのクローザーだ。他の選択肢はない。

ササキはドジャースを救った。1点差の9回、NL首位打者トレア・ターナーを退治した。

23歳で、彼は最大の力を発揮した」

 これでポストシーズン2セーブ目。敵地へ沈黙を捧げる魂の2球だった。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】「全力ならセーフだよ」T・ヘルナンデスが「怠慢」と批判された問題の走塁シーン

NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月2日(木)発売

    定価:890円 (税込)
  • smash

    9月20日(土)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    9月25日(木)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)