現地時間10月6日、地区シリーズ第2戦(5試合制の3勝先取方式)でドジャースと対戦したフィリーズが3−4と敗戦。これで第1戦(3対5で黒星)に続き、ホームで連敗となった。
この日は7回まで0対4とリードされながらも8回に1点を返すと、9回にドジャースの3番手トライネンをとらえて3連打。先頭のボームが中前打、続くリアルミュートは左翼線へ二塁打を放ち、さらにカステヤノスも二塁打で、フィリーズは3対4とし、なお無死2塁のチャンスだった。
しかし、ドジャーズ4番手のべシアに対してストットがバント。三塁線に転がすもドジャースの三塁手マンシーの素早い捕球、遊撃手ベッツの三塁ベースカバーにより二塁から進塁していたカステヤノスがアウトとなる。完全にバントシフトを敷かれた状態での強行策は失敗に終わった。
この日は7回まで0対4とリードされながらも8回に1点を返すと、9回にドジャースの3番手トライネンをとらえて3連打。先頭のボームが中前打、続くリアルミュートは左翼線へ二塁打を放ち、さらにカステヤノスも二塁打で、フィリーズは3対4とし、なお無死2塁のチャンスだった。
しかし、ドジャーズ4番手のべシアに対してストットがバント。三塁線に転がすもドジャースの三塁手マンシーの素早い捕球、遊撃手ベッツの三塁ベースカバーにより二塁から進塁していたカステヤノスがアウトとなる。完全にバントシフトを敷かれた状態での強行策は失敗に終わった。
結局、これで勢いを失ったフィリーズは、ドジャースの5番手・佐々木に抑え込まれてゲームセット。この結果を受け、フィリーズの公式X(旧ツイッター)などにはトムソン監督らへの辛辣な声が寄せられた。
「またしてもポストシーズンで崩壊、フィリーズは呪われているのか?」
「ロブ・トムソンがストットにバントさせたのは全く理解できない」
「トムソンは一刻も早く辞めるべきだ」
「トムソンはストットのバントで完全に勢いを殺した」
「またしても無駄なシーズンだ」
次は敵地での3戦目(現地時間10月8日/日本時間10月9日)。悪い流れを止められるか。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】「全力ならセーフだよ」T・ヘルナンデスが「怠慢」と批判された問題の走塁シーン
関連記事
- 「トライネンの残酷な登板」「LAは突然ピンチに陥った」ドジャースの専門メディア記者がロバーツ監督の継投策に疑問
- 【画像】大谷真美子さんら世界の美女がずらり! 常勝軍団ドジャースの名手たちを支える“ゴージャスでセレブな妻&パートナー”を一挙紹介!
- 【画像】大谷翔平の妻、田中真美子が輝いた“現役バスケ選手時代”を厳選フォトで一挙紹介! 貴重なショートカット時代も
- 「完全にフィリーズを舐めてた」9回トライネン起用の“謎采配”→2失点にファン怒り心頭「監督は学習してないのか?」「案の定ピンチに」
- 「NL首位打者を退治」「他の選択肢はない」一打サヨナラの重圧を跳ね除けた“救世主”佐々木朗希をドジャースの専門メディア記者が称賛「最大の力を発揮した」