MLBア・リーグ地区シリーズ(ALDS)のシアトル・マリナーズ対デトロイト・タイガースは現地10月10日(日本時間11日)、シアトルのT-モバイル・パークで第5戦が行なわれている。試合は延長15回に突入し、マリナーズが3対2でサヨナラ勝ちで制した。
試合は2回、マリナーズがタイガースのエース、タリク・スクーバルからジョシュア・ネーラが二塁打でチャンスを掴み、犠牲フライで先制点を奪う。しかし、スクーバルは6回まで13奪三振の好投でその後は得点を許さない。
すると、タイガースはここまで無得点に抑えられていたジョージ・カービーの交代直後にケリー・カーペンターが2ラン本塁打を放ち逆転。試合をひっくり返す。
だが本拠ファンの前でマリナーズも諦めない。7回、2死一、二塁からレオナルド・リバスがレフト前への適時打で同点に。試合を振り出しに戻した。
24年ぶりのリーグ優勝決定シリーズ(ALCS)進出が懸かった試合だけに、本拠地のマリナーズファンも熱狂。現地中継局の『FOX Sports』も 公式Xで、「シアトルでの勝者総取りのゲームでは、感情が高ぶっている!」と綴り、起死回生の一打に感激して涙する男性ファンをクローズアップ。返信欄にも「それが、チームが過去に何も成し遂げていないことを知る方法だ。試合が同点で、誰かが泣き始めるんだ」「野球、大好きになっちゃうね!」「これがプレーオフの醍醐味」「ベースボールは最高だ!」「野球を見て泣くのはどの国も同じだ」「もし私のチームがこの時点に戻るのに24年かかっていたら、私もきっと特別な気持ちを抱いていただろう」などと、男性ファンの心情を慮るコメントが多数寄せられた。
死闘となった試合は、延長に入って15回に突入。マリナーズが1死満塁からホルヘ・ポランコのサヨナラタイムリーで試合を決め、24年ぶりのALCS進出を決めた。ALCSは、トロント・ブルージェイズ対シアトル・マリナーズのカードとなった。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】リバスの起死回生の一打に感激の涙を流す男性ファン
試合は2回、マリナーズがタイガースのエース、タリク・スクーバルからジョシュア・ネーラが二塁打でチャンスを掴み、犠牲フライで先制点を奪う。しかし、スクーバルは6回まで13奪三振の好投でその後は得点を許さない。
すると、タイガースはここまで無得点に抑えられていたジョージ・カービーの交代直後にケリー・カーペンターが2ラン本塁打を放ち逆転。試合をひっくり返す。
だが本拠ファンの前でマリナーズも諦めない。7回、2死一、二塁からレオナルド・リバスがレフト前への適時打で同点に。試合を振り出しに戻した。
24年ぶりのリーグ優勝決定シリーズ(ALCS)進出が懸かった試合だけに、本拠地のマリナーズファンも熱狂。現地中継局の『FOX Sports』も 公式Xで、「シアトルでの勝者総取りのゲームでは、感情が高ぶっている!」と綴り、起死回生の一打に感激して涙する男性ファンをクローズアップ。返信欄にも「それが、チームが過去に何も成し遂げていないことを知る方法だ。試合が同点で、誰かが泣き始めるんだ」「野球、大好きになっちゃうね!」「これがプレーオフの醍醐味」「ベースボールは最高だ!」「野球を見て泣くのはどの国も同じだ」「もし私のチームがこの時点に戻るのに24年かかっていたら、私もきっと特別な気持ちを抱いていただろう」などと、男性ファンの心情を慮るコメントが多数寄せられた。
死闘となった試合は、延長に入って15回に突入。マリナーズが1死満塁からホルヘ・ポランコのサヨナラタイムリーで試合を決め、24年ぶりのALCS進出を決めた。ALCSは、トロント・ブルージェイズ対シアトル・マリナーズのカードとなった。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】リバスの起死回生の一打に感激の涙を流す男性ファン
関連記事
- 再三の拙攻に「代打イチローがほしい!」の声も…最後は劇的サヨナラ マリナーズが4時間58分の死闘を制し、24年ぶりの優勝決定シリーズ進出
- マリナーズが24年ぶりALCS進出! 延長15回、5時間近い死闘決着に日本人騒然「昔の甲子園みたい」「やばすぎ笑」
- 【画像】大谷翔平の妻、田中真美子が輝いた“現役バスケ選手時代”を厳選フォトで一挙紹介! 貴重なショートカット時代も
- 【画像】大谷真美子さんら世界の美女がずらり! 常勝軍団ドジャースの名手たちを支える“ゴージャスでセレブな妻&パートナー”を一挙紹介!
- 佐々木朗希のスプリットが叩き出した驚異的数値!「2008年に計測を開始して以来、これより速いスプリッターを…」メジャー屈指の剛腕級と判明