いよいよ来週に迫ったプロ野球のキャンプイン。中でも毎年大きな注目を集めるのがドラフト1位で入団したルーキーたちだ。
しかし、同じ「ドラ1」という括りでも、高卒と大卒では1年目から求められるハードルは大きく異なり、同カテゴリーの選手でも完成度は大きな差がある。昨年を例にとっても、栗林良吏(広島)、伊藤大海(日本ハム)、佐藤輝明(阪神)、早川隆久(楽天)などはいきなり主力となったが、大卒組でも苦しんだ選手は少なくなかった。
そこで、今年のドラフト1位ルーキー12人の1年目の「目標」を、アマチュア時代のプレーぶりから考えてみたいと思う。彼らへの「期待」と「最低限」は一体どこにあるのか。今回はパ・リーグの6球団を取り上げる。
<オリックス>
●椋木蓮(投手/東北福祉大)
【一軍で40試合登板、15ホールド】
最速154キロを誇る昨年のドラフト大学生No.1右腕。短いイニングであればコンスタントに150キロを超え、打者の手元で鋭く変化するスライダー、カットボール、フォークなども高いレベルを誇る。さらに、東北福祉大で指揮を執る大塚光二監督(元西武)が制球に苦しんでいるところを見たことがないと語るほど、コントロールも安定している。
そんな椋木に期待されるのは、ずばり勝利の方程式入りだ。近年では17年に黒木優太が1年目に55試合に登板して25ホールドをマークしたが、実力的にはこれくらいの成績を残してもまったく不思議はない。大学時代での故障歴も考慮して、黒木の1年目よりも少し落とした数字をベンチマークとしたい。
<ロッテ>
●松川虎生(捕手/市立和歌山高)
【二軍で250打席、先発マスク50試合】
高校生のキャッチャーとしては球団史上初のドラフト1位入団となる松川だが、当然期待されるのは将来の正捕手である。ただ、高校の時点ではどちらかと言えば目立つのはバッティングで、守備に関しては地肩とフットワークの良さがあるものの、覚えなければいけないものはかなり多い印象を受ける。それでも、高卒の若手捕手が育成の谷川唯人だけというチーム事情は、松川にとって追い風なのは間違いないだろう。
数字的に参考にしたいのが昨年の内山壮真(ヤクルト)だ。星稜高からドラフト2位で入団した内山は1年目から二軍で278打席に立ち、打率.231、8本塁打をマークしている。チーム事情と松川の潜在能力を考えれば、これに近い数字は十分に狙えるはずだ。
<楽天>
●吉野創士(外野手/昌平高)
【二軍で200打席、5本塁打】
高校生野手としては15年のオコエ瑠偉以来の1位指名となった吉野。オコエは1年目からいきなり一軍で51試合に出場して22安打を放っているが、内野も外野も実績のある選手が多い現在のチーム事情を考えると、吉野は二軍で経験を積むと考えるのが現実的だ。
近年では黒川史陽が1年目に二軍で248打席に立ち、打率.297、6本塁打をマーク。高校時点の完成度を考えると、吉野はこの数字よりも少し低くハードルを設定するのが妥当ではないだろうか。上背こそあるもののまだ線が細く、新人合同自主トレでも腰の違和感を訴えているだけに、まずはしっかり身体を作り、梅雨明けくらいから二軍のレギュラー獲得を目指したい。
【動画】最速157キロ右腕・風間の投球がこれだ! 1年目はまず二軍で?
しかし、同じ「ドラ1」という括りでも、高卒と大卒では1年目から求められるハードルは大きく異なり、同カテゴリーの選手でも完成度は大きな差がある。昨年を例にとっても、栗林良吏(広島)、伊藤大海(日本ハム)、佐藤輝明(阪神)、早川隆久(楽天)などはいきなり主力となったが、大卒組でも苦しんだ選手は少なくなかった。
そこで、今年のドラフト1位ルーキー12人の1年目の「目標」を、アマチュア時代のプレーぶりから考えてみたいと思う。彼らへの「期待」と「最低限」は一体どこにあるのか。今回はパ・リーグの6球団を取り上げる。
<オリックス>
●椋木蓮(投手/東北福祉大)
【一軍で40試合登板、15ホールド】
最速154キロを誇る昨年のドラフト大学生No.1右腕。短いイニングであればコンスタントに150キロを超え、打者の手元で鋭く変化するスライダー、カットボール、フォークなども高いレベルを誇る。さらに、東北福祉大で指揮を執る大塚光二監督(元西武)が制球に苦しんでいるところを見たことがないと語るほど、コントロールも安定している。
そんな椋木に期待されるのは、ずばり勝利の方程式入りだ。近年では17年に黒木優太が1年目に55試合に登板して25ホールドをマークしたが、実力的にはこれくらいの成績を残してもまったく不思議はない。大学時代での故障歴も考慮して、黒木の1年目よりも少し落とした数字をベンチマークとしたい。
<ロッテ>
●松川虎生(捕手/市立和歌山高)
【二軍で250打席、先発マスク50試合】
高校生のキャッチャーとしては球団史上初のドラフト1位入団となる松川だが、当然期待されるのは将来の正捕手である。ただ、高校の時点ではどちらかと言えば目立つのはバッティングで、守備に関しては地肩とフットワークの良さがあるものの、覚えなければいけないものはかなり多い印象を受ける。それでも、高卒の若手捕手が育成の谷川唯人だけというチーム事情は、松川にとって追い風なのは間違いないだろう。
数字的に参考にしたいのが昨年の内山壮真(ヤクルト)だ。星稜高からドラフト2位で入団した内山は1年目から二軍で278打席に立ち、打率.231、8本塁打をマークしている。チーム事情と松川の潜在能力を考えれば、これに近い数字は十分に狙えるはずだ。
<楽天>
●吉野創士(外野手/昌平高)
【二軍で200打席、5本塁打】
高校生野手としては15年のオコエ瑠偉以来の1位指名となった吉野。オコエは1年目からいきなり一軍で51試合に出場して22安打を放っているが、内野も外野も実績のある選手が多い現在のチーム事情を考えると、吉野は二軍で経験を積むと考えるのが現実的だ。
近年では黒川史陽が1年目に二軍で248打席に立ち、打率.297、6本塁打をマーク。高校時点の完成度を考えると、吉野はこの数字よりも少し低くハードルを設定するのが妥当ではないだろうか。上背こそあるもののまだ線が細く、新人合同自主トレでも腰の違和感を訴えているだけに、まずはしっかり身体を作り、梅雨明けくらいから二軍のレギュラー獲得を目指したい。
【動画】最速157キロ右腕・風間の投球がこれだ! 1年目はまず二軍で?
関連記事
- 広島・黒原が即戦力に? 巨人・翁田はリリーフ、ブライトは二軍の育成が肝に【ドラ1の目標課題/セ編】<SLUGGER>
- 【どこよりも早い2022ドラフト候補ランキング:1~10位】二刀流の大器・矢沢を含めトップ3は大学生<SLUGGER>
- 逸材を“最も多く”指名した球団はどこ? 「独自ランキング」で振り返る2021年のドラフト<2021百選>
- 【どこよりも早い2022ドラフト候補ランキング:11~20位】西武ドラ1・隅田に投げ勝った加藤ら好投手が集結<SLUGGER>
- 【2000~15ドラフト総検証:第2回】山田哲人と柳田悠岐を輩出した10年が最も豊作。一方で丸が指名された07年は“不作”に<SLUGGER>