今や球界を代表する若手ピッチャーと言っていいだろう。中日2年目の20歳右腕・髙橋宏斗である。
中京大中京高から2020年ドラフト1位指名で中日に入団した髙橋は今季一軍デビューを果たすと、ここまで15先発して4勝5敗、防御率2.34、108奪三振をマーク。この成績に「おいおい、負け越している投手が球界屈指だって?」と思う方もいるかもしれないが、端的に言ってそれは髙橋自身の実力とは“関係のない”ことだ。
今季80イニング以上を投げた52投手のうち、防御率2.34は両リーグ10位、奪三振率10.53は佐々木朗希(ロッテ)に次いで2位。年間100イニング以上&奪三振率10.00以上を達成すれば、高卒2年目では1968年の江夏豊(阪神)、14年の大谷翔平(日本ハム)に次いでプロ野球史上3人目の快挙となる。7月18日のDeNA戦から8月25日の巨人戦にかけては27.2回連続無失点記録も継続し、7月29日の広島戦では8回1死までノーヒットノーランの快投を見せた。
にもかかわらず、髙橋のここまでの勝敗数は4勝5敗。直近10先発の成績を見ると、6回未満に降板したのは6月18日の巨人戦(5回3失点)だけで、5試合は7イニング以上&自責点2以下のハイクオリティ・スタート。無失点も4試合、3点以上取られたのも前述した巨人戦だけと、抜群の安定感を発揮している。
にもかかわらず、この間で挙げた勝利はわずか2つだけ(2敗)。8月25日の巨人戦も、7回2失点にまとめながら1対2で敗れて敗戦投手となった。弱冠20歳の若竜は「チームを勝たせないといけない試合だった。自分どうこうより、チームが負けたことには責任を感じないといけない」と自らを嘆いたが、たった2点が“致命傷”になってしまうほど、中日打線に元気がない。
1試合平均得点2.93、55本塁打はセ・リーグでダントツの最下位。本拠地バンテリンドームがいくら打者泣かせの球場とはいえ、チーム全体の本塁打数が村上宗隆(ヤクルト)と9本しか違わないという現状は寂しい。ちなみに村上は今季バンテリンドーム10試合で7本塁打を打っているが、中日の打者でシーズン8本塁打以上の打者はビシエド(11本)だけだ。
25日の試合も、3回の無死満塁、6回の1死満塁、8回の1死一、二塁のチャンスを作りながらいずれもスコアボードを動かせず。唯一の得点は、5回1死三塁からの髙橋の打席でフィールドチョイスによって得たものだけだった。
投手がゼロに抑えても、得点がなければチームは勝利できない。当然、勝ち星がつくこともない。髙橋の援護率は3.12だが、7得点以上をプレゼントした2試合によってかさ上げされた格好だ。7月29日の広島戦(援護点8)を除いた直近5試合の援護点は0→1→1→0→1。仮に髙橋が無失点に抑えても3勝しかできていなかったことになる。
この深刻すぎる“無援護病”で連想させるのが、かつての山本由伸(オリックス)だ。高卒3年目の2019年、山本は防御率1.98で最優秀防御率のタイトルを獲得したが、打線の援護が恵まれず、わずか8勝(6敗)。4月3日のソフトバンク戦では、9回1安打無失点に抑えながら勝利投手になれなかった。
山本も無援護に苦しみながら、今やメジャーも注目する日本最強投手へと成長している。髙橋も、この“苦行”を乗り越えた先に輝かしい未来があると祈るばかりである。
構成●SLUGGER編集部
【関連記事】中日のような貧打線でも送りバントは非効率。“堅実な戦術”の落とし穴をデータで解き明かす【野球の“常識”を疑え!第3回】<SLUGGER>
【関連記事】【甲子園で評価を上げた野手5人】“大会MVP”の浅野はドラ1指名確定的!? 大阪桐蔭・松尾&聖光学院・山浅の大型捕手もさすが<SLUGGER>
中京大中京高から2020年ドラフト1位指名で中日に入団した髙橋は今季一軍デビューを果たすと、ここまで15先発して4勝5敗、防御率2.34、108奪三振をマーク。この成績に「おいおい、負け越している投手が球界屈指だって?」と思う方もいるかもしれないが、端的に言ってそれは髙橋自身の実力とは“関係のない”ことだ。
今季80イニング以上を投げた52投手のうち、防御率2.34は両リーグ10位、奪三振率10.53は佐々木朗希(ロッテ)に次いで2位。年間100イニング以上&奪三振率10.00以上を達成すれば、高卒2年目では1968年の江夏豊(阪神)、14年の大谷翔平(日本ハム)に次いでプロ野球史上3人目の快挙となる。7月18日のDeNA戦から8月25日の巨人戦にかけては27.2回連続無失点記録も継続し、7月29日の広島戦では8回1死までノーヒットノーランの快投を見せた。
にもかかわらず、髙橋のここまでの勝敗数は4勝5敗。直近10先発の成績を見ると、6回未満に降板したのは6月18日の巨人戦(5回3失点)だけで、5試合は7イニング以上&自責点2以下のハイクオリティ・スタート。無失点も4試合、3点以上取られたのも前述した巨人戦だけと、抜群の安定感を発揮している。
にもかかわらず、この間で挙げた勝利はわずか2つだけ(2敗)。8月25日の巨人戦も、7回2失点にまとめながら1対2で敗れて敗戦投手となった。弱冠20歳の若竜は「チームを勝たせないといけない試合だった。自分どうこうより、チームが負けたことには責任を感じないといけない」と自らを嘆いたが、たった2点が“致命傷”になってしまうほど、中日打線に元気がない。
1試合平均得点2.93、55本塁打はセ・リーグでダントツの最下位。本拠地バンテリンドームがいくら打者泣かせの球場とはいえ、チーム全体の本塁打数が村上宗隆(ヤクルト)と9本しか違わないという現状は寂しい。ちなみに村上は今季バンテリンドーム10試合で7本塁打を打っているが、中日の打者でシーズン8本塁打以上の打者はビシエド(11本)だけだ。
25日の試合も、3回の無死満塁、6回の1死満塁、8回の1死一、二塁のチャンスを作りながらいずれもスコアボードを動かせず。唯一の得点は、5回1死三塁からの髙橋の打席でフィールドチョイスによって得たものだけだった。
投手がゼロに抑えても、得点がなければチームは勝利できない。当然、勝ち星がつくこともない。髙橋の援護率は3.12だが、7得点以上をプレゼントした2試合によってかさ上げされた格好だ。7月29日の広島戦(援護点8)を除いた直近5試合の援護点は0→1→1→0→1。仮に髙橋が無失点に抑えても3勝しかできていなかったことになる。
この深刻すぎる“無援護病”で連想させるのが、かつての山本由伸(オリックス)だ。高卒3年目の2019年、山本は防御率1.98で最優秀防御率のタイトルを獲得したが、打線の援護が恵まれず、わずか8勝(6敗)。4月3日のソフトバンク戦では、9回1安打無失点に抑えながら勝利投手になれなかった。
山本も無援護に苦しみながら、今やメジャーも注目する日本最強投手へと成長している。髙橋も、この“苦行”を乗り越えた先に輝かしい未来があると祈るばかりである。
構成●SLUGGER編集部
【関連記事】中日のような貧打線でも送りバントは非効率。“堅実な戦術”の落とし穴をデータで解き明かす【野球の“常識”を疑え!第3回】<SLUGGER>
【関連記事】【甲子園で評価を上げた野手5人】“大会MVP”の浅野はドラ1指名確定的!? 大阪桐蔭・松尾&聖光学院・山浅の大型捕手もさすが<SLUGGER>
関連記事
- 中日のような貧打線でも送りバントは非効率。“堅実な戦術”の落とし穴をデータで解き明かす【野球の“常識”を疑え!第3回】<SLUGGER>
- 「スライダーも一級品」ダルビッシュ有が“投手”根尾昂に賛辞!巨人主砲・岡本和真から三振に「伸び代しかない」
- 仰木監督が見出した元ドラ1、MLB通算601セーブの殿堂入りクローザー。根尾昂の指針となり得る「投手転向の成功例」<SLUGGER>
- 【甲子園で評価を上げた野手5人】“大会MVP”の浅野はドラ1指名確定的!? 大阪桐蔭・松尾&聖光学院・山浅の大型捕手もさすが<SLUGGER>
- 【甲子園で評価を上げた投手5人】近江・山田は総合力が出色。初戦敗退の富島・日高、U-18代表入りの市船・森本も光った<SLUGGER>