10月26日に京セラドーム大阪で行なわれた、プロ野球の日本シリーズ・オリックス対ヤクルトの第4戦は、オリックスが1対0で今シリーズ初勝利を収めた。
2敗1分けでこの日を迎えたオリックスは、中嶋聡監督の継投策がはまった。5回1死の場面で先発の山岡泰輔が塩見泰隆にセンターフェンス直撃の三塁打を浴びると、23歳の宇田川優希をマウンドへ送った。
ランナーを三塁に置いた宇田川だが、山崎晃大朗と山田哲人を三振に斬って取る見事な投球を披露。6回も続投した右腕は、村上宗隆に四球を与えるも、オスナを二ゴロに仕留め1アウト。2死二、三塁のピンチを招いたが、最後は中村悠平を空振り三振に打ち取った。
7、8回は山﨑颯一郎が3番手で登板。相手主砲の村上には力で押し切り、左フライに打ち取るなどヤクルト打線を無失点に抑えた。最終回はワゲスパックに託したオリックス。先頭の丸山和郁に2ベースヒットを許すも、サンタナ、宮本丈を連続三振。最後は第2戦で代打同点3ランを許した代打・内山壮真のファウルフライを捕手の若月健矢がキャッチし試合を締めた。
3回の杉本裕太郎の適時打の1点のみとなったオリックスだが、見事な投手戦を制し、ようやく今シリーズ初白星を飾った。
全員で勝ち取った1勝にSNS上でファンは大盛り上がり。「ナカジマジック炸裂でしたね」「自慢の投手リレーで見事1勝」「本気の継投だったな」「痺れた」「オリの真骨頂でしたね」「こっから挽回せねば」などと喜びを分かち合っている。
1996年以来26年ぶりとなる日本一を狙うオリックス。その頂まで、あと3勝だ。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】オリックスが痺れるシリーズ初勝利! ヤクルト打線を鉄壁リリーフ陣が完封リレー!! 杉本裕太郎の先制タイムリーを守り切る【日本シリーズ第4戦】
【関連記事】FA"超目玉"の楽天・田中将大を獲得すべき球団はここだ! ローテーション、資金力、熱意の3点から識者が徹底解説
【関連記事】氏原英明のドラフト採点:1位抽選を外しても阪神とロッテは最高評価。一方、くじを引き当てた巨人と楽天は……<SLUGGER>
2敗1分けでこの日を迎えたオリックスは、中嶋聡監督の継投策がはまった。5回1死の場面で先発の山岡泰輔が塩見泰隆にセンターフェンス直撃の三塁打を浴びると、23歳の宇田川優希をマウンドへ送った。
ランナーを三塁に置いた宇田川だが、山崎晃大朗と山田哲人を三振に斬って取る見事な投球を披露。6回も続投した右腕は、村上宗隆に四球を与えるも、オスナを二ゴロに仕留め1アウト。2死二、三塁のピンチを招いたが、最後は中村悠平を空振り三振に打ち取った。
7、8回は山﨑颯一郎が3番手で登板。相手主砲の村上には力で押し切り、左フライに打ち取るなどヤクルト打線を無失点に抑えた。最終回はワゲスパックに託したオリックス。先頭の丸山和郁に2ベースヒットを許すも、サンタナ、宮本丈を連続三振。最後は第2戦で代打同点3ランを許した代打・内山壮真のファウルフライを捕手の若月健矢がキャッチし試合を締めた。
3回の杉本裕太郎の適時打の1点のみとなったオリックスだが、見事な投手戦を制し、ようやく今シリーズ初白星を飾った。
全員で勝ち取った1勝にSNS上でファンは大盛り上がり。「ナカジマジック炸裂でしたね」「自慢の投手リレーで見事1勝」「本気の継投だったな」「痺れた」「オリの真骨頂でしたね」「こっから挽回せねば」などと喜びを分かち合っている。
1996年以来26年ぶりとなる日本一を狙うオリックス。その頂まで、あと3勝だ。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】オリックスが痺れるシリーズ初勝利! ヤクルト打線を鉄壁リリーフ陣が完封リレー!! 杉本裕太郎の先制タイムリーを守り切る【日本シリーズ第4戦】
【関連記事】FA"超目玉"の楽天・田中将大を獲得すべき球団はここだ! ローテーション、資金力、熱意の3点から識者が徹底解説
【関連記事】氏原英明のドラフト採点:1位抽選を外しても阪神とロッテは最高評価。一方、くじを引き当てた巨人と楽天は……<SLUGGER>
関連記事
- オリックスが痺れるシリーズ初勝利! ヤクルト打線を鉄壁リリーフ陣が完封リレー!! 杉本裕太郎の先制タイムリーを守り切る【日本シリーズ第4戦】
- 逸材を最も多く指名できた球団はどこなのか? 「ドラフト候補ランキング」から振り返る2022年のドラフト<SLUGGER>
- 氏原英明のドラフト採点:1位抽選を外しても阪神とロッテは最高評価。一方、くじを引き当てた巨人と楽天は……<SLUGGER>
- 日本代表でも好投した大阪桐蔭・川原、東洋大の150キロ右腕・羽田野――2022年ドラフトでまさかの指名漏れとなった投手たち<SLUGGER>
- FA“超目玉”の楽天・田中将大を獲得すべき球団はここだ! ローテーション、資金力、熱意の3点から識者が徹底解説