トレード・デッドラインも終わり、各球団がプレーオフに向けてしのぎを削る裏で、"球界最弱チーム"ことシカゴ・ホワイトソックスが快挙(?)を樹立。現地8月4日のツインズ戦に7対13で敗れ、ついに21世紀初の20連敗を喫してしまった。
まだ前半戦だった7月10日のダブルヘッダー第2試合ツインズ戦から始まったこの超大型連敗は、1988年に開幕21連敗を喫したオリオールズ以来。これはア・リーグ記録でもあり、ホワイトソックスは5日のアスレティックス戦に敗れれば並んでしまう。
また、MLB史上最長連敗記録は61年フィリーズの23連敗であり、A’sにスウィープされれば不名誉タイ記録になってしまうのだ。
トレード・デッドラインで主力を何人か放出したとはいえ、後半戦ではまだ白星すらなし。現在の勝率は.237(27勝87敗)で、史上ワースト記録のシーズン120敗(62年メッツ)も更新圏内とあって、あまりの負けっぷりにファンも激怒している。
「どうしてこんなにひどいのか」
「もう史上最長記録を目指せよ」
「我々は球界史上最悪のチームを目撃している」
「誰も手の届かないところまで記録を伸ばしたら?」
「クレイジーすぎるだろ」
「オーナーはチームを売却しろ!」
構成●SLUGGER編集部
【動画】2回終了時点で0対7。この時点で不可避だったホワイトソックスの20連敗
【関連記事】先発ローテにはフラハティを補強し、複数のユーティリティも加入――ドジャースのトレード・デッドライン獲得選手一覧
【関連記事】移籍市場最高の先発投手とゴールドグラブ4度の名手獲得に成功。少ない犠牲で戦力を向上させたドジャースの"トレード巧者"ぶり<SLUGGER>
まだ前半戦だった7月10日のダブルヘッダー第2試合ツインズ戦から始まったこの超大型連敗は、1988年に開幕21連敗を喫したオリオールズ以来。これはア・リーグ記録でもあり、ホワイトソックスは5日のアスレティックス戦に敗れれば並んでしまう。
また、MLB史上最長連敗記録は61年フィリーズの23連敗であり、A’sにスウィープされれば不名誉タイ記録になってしまうのだ。
トレード・デッドラインで主力を何人か放出したとはいえ、後半戦ではまだ白星すらなし。現在の勝率は.237(27勝87敗)で、史上ワースト記録のシーズン120敗(62年メッツ)も更新圏内とあって、あまりの負けっぷりにファンも激怒している。
「どうしてこんなにひどいのか」
「もう史上最長記録を目指せよ」
「我々は球界史上最悪のチームを目撃している」
「誰も手の届かないところまで記録を伸ばしたら?」
「クレイジーすぎるだろ」
「オーナーはチームを売却しろ!」
構成●SLUGGER編集部
【動画】2回終了時点で0対7。この時点で不可避だったホワイトソックスの20連敗
【関連記事】先発ローテにはフラハティを補強し、複数のユーティリティも加入――ドジャースのトレード・デッドライン獲得選手一覧
【関連記事】移籍市場最高の先発投手とゴールドグラブ4度の名手獲得に成功。少ない犠牲で戦力を向上させたドジャースの"トレード巧者"ぶり<SLUGGER>