専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
MLB

「ファンが痛烈批判」95.6%がエンジェルスのオーナーに“球団を売却するべき”と回答、エ軍メディアも同調「モレノは去る必要がある」

THE DIGEST編集部

2025.02.17

ファンからの支持を失っているエンジェルスのオーナー、アート・モレノ。(C)Getty Images

ファンからの支持を失っているエンジェルスのオーナー、アート・モレノ。(C)Getty Images

 米メディア『The Athletic』のサム・ブラム記者が、毎年恒例となっているロサンゼルス・エンジェルスのファンに対するアンケートを今年も実施。ファンの球団に対する評価は低いままだ。

「細かな説明をする前に知っておくべき根本的な事実がある。現在のエンジェルスはとくに人気があるわけでもなく、最もチームに期待を寄せるキャンプの時期でも、あまり盛り上がっていない。今オフにいくつかの重要な補強を行ない、戦力は改善されただろうが、しかし、完全にリニューアルされることはなかった。9年連続負け越し、10年連続でプレーオフに進めず、15年もポストシーズンで勝利していない」

 24年シーズンに球団ワーストの99敗を記録したエンジェルスは、今オフに積極的に補強に乗り出した。投手の菊池雄星、カイル・ヘンドリックス、ケンリー・ジャンセン、トラビス・ダーノー捕手、内野手のケビン・ニューマン、ヨアン・モンカダ、ホルヘ・ソレア外野手らを獲得している。

 しかし、エンジェルスのファンはオフの補強に不満を持っているようだ。ブラム記者の調査によると、「平均以下」が38.2%で最も多く、「平均的」が37.0%、「不満」が20.2%で、「良い」の4.4%、「素晴らしい」の0.0%をはるかに上回る結果となった。

 ブラム記者は、「ひとつ注意しておきたいのは、一部の投票がモンカダ、ジャンセンとの契約前に行なわれた。一部はモンカダの獲得後の投票だが、いずれにしてもオフシーズンの球団の動きに対して肯定的な意見は少なく、“平均以下”と“不満”が半数超えの58.4%となった。“素晴らしい”と回答した人はひとりもいなかった」と説明した。

【動画】新戦力・菊池雄星のブルペン & エンジェルス公式が紹介したキャンプ施設
 
 また、「エンジェルスに優勝する計画があると思うか?」という質問には、「No」が74.2%で、「Yes」の13.2%を圧倒。12.6%が「分からない」と答えている。「これが長期にわたる球団の特徴だ。ほとんどのファンはフロントに優勝する計画がないと思っている。強調したいのは、“優勝する計画”があるかないかの問題ではなく、そもそも何らかの計画があるのか。これが問題だ」とブラム記者は疑問を呈した。

「あるファンはこう言った。“フロントは計画通りに物事を進めていると思っているようだが、FAやトレード市場を通じて意味のある補強を行なっていない”」

 ファンの批判は、当然のようにオーナーのアート・モレノにも及んでいる。「オーナーとして、モレノの仕事をどう評価する?」という問いに対して、「不満」と答えたのが79.5%で、「平均以下」が15.4%、「平均的」が4.0%、「良い」が1.2%、「素晴らしい」が0.0%という結果となった。

 ブラム記者は、「ほぼ全員の94.9%がモレノを低評価した。24年の90.1%、23年の87.4%、22年の76.1%と比較して、最も高い数値となった。“不満”の79.5%も、24年の67.6%から大幅上昇している。“素晴らしい”と答えたファンはいなかった。オーナーの支持率は史上最低だ」と伝えている。また95.6%のファンが、「モレノは球団を売却するべき」と答えている。

 あるファンは、「“移籍取引の干渉から、(23年7月の)大谷翔平のトレード拒否まで、すべての行動が裏目に出ている。最悪なのは球団を売却すると言いながら、それを撤回したことだ”」と怒りを表わした。

 エンジェルス専門メディア『Halo Hangout』はブラム記者のファンアンケートを引用しながら、「エンジェルスのファンがチームに不満を言うのは当たり前だが、ブラム記者の調査によるファンの反発は予想以上だった。痛烈に批判を受けたモレノは去る必要がある」とファンの声に同調。「モレノのチーム戦略、コミュニケーション、リーダーシップは他の組織の基準と比べると、常に欠けているように見える」とオーナーとしての資質不足をあらためて強調した。

構成●THE DIGEST編集部

【記事】「髪が短い!」大谷翔平、自然体の“顔面ドアップショット”にファン喝采「若返ってない?」「昔の和田アキ子感ある」
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号