専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

『現役ドラフト』の“現在地”。選手会は導入を切望するも、コロナ対応に追われる球団側は…

中島大輔

2021.01.18

 MLBでは開幕直前まで選手会と球団側が年俸や試合数など条件面を交渉し、折り合わずにコミッショナー裁定という形でシーズンをスタートさせた。互いが歩み寄りを見せず、ファンから「億万長者対百万長者の喧嘩」と冷ややかな視線を向けられた。

 対してNPBが示したのは、“変わらない日本”の縮図だった。「選手は球団の言うことに従えばいい」という、旧来的な上下関係である。

 プロ野球がビジネスである以上、球団が経営をうまく回すことは極めて大事だが、同時にプレーの質をいかに高めるかも“商品価値”という意味で重要になる。コロナ禍という未曾有の事態が勃発し、開幕までに球団とのコミュニケーションをうまくとれず、森事務局長は改めて課題を認識した。

「プロ野球は興行ですから、選手たちが100%の状態をファンに見せるべきです。何より選手の調整が優先されるべきだと思う。今年は開幕までの調整期間をしっかりとってもらえるように対応していきたい」
 
 球団と選手会の力関係に加え、MLBとNPBにおける最大の違いとされるのがコミッショナーの役割だ。NPBでは“最高意思決定者”として機能せず、その弊害がさまざまに出ている。特にコロナ禍で表れたのが、12球団によって置かれる環境が大きく異なるという問題だった。森事務局長が続ける。

「去年は緊急事態宣言下で球団の施設を使えるチームがあれば、そうでないところもありました。加えて近年、年俸面で球団間の格差がかなり出ています。選手は入団する時に球団を選ぶことができないし、移籍を自由にできないことを考えると、各球団の格差が出すぎるのはどうなのかなと思っています」

 観客の入場制限がかけられた昨季、各球団は経営的に大打撃を受けた。楽天は数十億円の赤字見込みだという。

 今季も座席間隔を空けてのチケット販売がしばらく求められるだろう。その一方、数万人が詰めかけるスタジアムでの観戦に、二の足を踏むファンも少なくない。昨年末、ある球団の幹部は「なかなか客足が戻らない」と嘆いていた。この影響は今年オフの契約更改に表れる可能性があり、重要な問題なので別項で詳しく触れたい。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号