専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

【DeNA】トレバー・バウアーの復帰初戦6回1失点をどう考える!? 投手コーチとキャッチャーの見解は――

THE DIGEST編集部

2025.03.29

2回にフォアボールからピンチを広げ失点を喫した。次戦への課題も明確だ。写真:萩原孝弘

2回にフォアボールからピンチを広げ失点を喫した。次戦への課題も明確だ。写真:萩原孝弘

☆キャッチャーの目線

 またマスクを被った山本祐大は「オープン戦では打たれたりもしましたけれども、それは試している段階なんだなというのは受けていて感じました。自分の開幕にしっかりと調整してきたと思います」と小杉コーチと同様の見解。
 
 制球に苦しんだことで「初球をストライクで進めるかどうかで(打ち取り方の)幅も増えますし、引き出しも増えるので、それができなかったことでうまくいかなかったのかなと思います」とピッチャー優位にしづらかったと反省し「次は優位なカウントを作っていければバッターも迷うと思うし、質も精度も上がってもっといいピッチングでイニングももっと増えていくと思います。そこはコミュニケーションを取ってやっていきます」と言い切った。

 周囲も本人も手応えを感じた復帰戦だが「負け試合になったことは本当に好きではないこと」とクオリティスタートを達成しながらも白星を手にできなかった悔しさは残っている。

 2年前は日本野球へのアジャストに苦しんだ時期もありながら、V字回復で10勝をマークした“ベースボール・サイエンティスト”は、この瞬間も高みを掴むための作業に没頭していることだろう。

取材・文●萩原孝弘

【画像】横浜DeNAベイスターズ優勝パレードに華を添えた「diana」を特集!

【記事】「僕の頃は結果が出ませんでしたから」“ベイスターズを強くしたかった男・村田”が14年ぶりの古巣復帰で掴みに行くあの日の忘れ物
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号