専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

原修太が今年のNBAオールスターの見どころ&注目選手を語る!「シャックみたいなお祭り男が見てみたい」<WOWOWインタビュー>

ダンクシュート編集部

2025.02.14

原選手はオールスターの注目選手に同じレフティーのブランソン(ニックス)を挙げた。

原選手はオールスターの注目選手に同じレフティーのブランソン(ニックス)を挙げた。

 WOWOWは2月15日(土)から17日(月)に開催される「NBAオールスター2025」を放送・配信する。17日のNBAオールスターゲームの中継には、千葉ジェッツふなばしの原修太選手が出演する。

 今回、出演を控えた原選手にインタビューを行ない、今年のNBAオールスターの見どころや注目選手、さらには1月に地元船橋で開催されたB.LEAGUE All-STAR GAME 2025に参加した感想など語ってもらった。
 
――今回のオールスターは、現地放送局TNTに出演するチャールズ・バークリー、シャキール・オニール、ケニー・スミスがドラフトを行ない、選手たちを3チームに分けます。その3チームと、「ライジングスターズ(NBA1、2年目の若手選手とGリーグの選手で構成されるチーム同士のトーナメント)」で勝ったチーム、計4チームがトーナメントを行なう新たなフォーマットとなります。こうした点も含めて今年のオールスターではどのような点に注目されていますか。

原修太(以下原):4チームによるトーナメントは楽しそうだなと思います。オールスターって難しいというか、日本のBリーグでもそうなんですけど、なかなか「ガチ」ではやれない。これだけのハードスケジュールで僕はしょうがないと思う派なんですけど。とはいえ、やっぱりファンは本気に近いような戦いも求めている。その中でNBAがいろいろと試行錯誤していて、今年はこのフォーマットになったんですよね。

 4チームのうちのひとつはライジングスターズからのチームなので、もしそのチームが勝ったりしたらと思うと、楽しみですね。他のNBAの3チームは負けるわけにはいかないですから。なので、ライジングスターズから勝ち上がった若手選手たちがちゃんと全力を出してくれたら良い試合ができるんじゃないかと思います。そういった意味でも楽しみです。

――NBAのオールスターは毎年のように試合のフォーマットが変わるので、実際にプレーする選手の立場からすれば大変そうです。

原:大変でしょうけど、僕は選手の気持ちもわかりますし、ファンの気持ちもわかるので、オールスターでもある程度ガチで試合をするなら面白いなとは思います。あとは、NBAも選手の怪我のリスクなどを考えながら、フォーマットを変えることで何が一番いいのか、試行錯誤しているんじゃないかなとも思います。

――今年のオールスターで注目している選手は誰でしょうか。

原:オールスター向きではないですけど、僕はジェイレン・ブランソン(ニューヨーク・ニックス)が好きなので注目しています。魅せるタイプではないと思っていますけど、何かやってくれたら嬉しいですね。ダンクしてくれたらいいですね。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号