コビーは2003年2月6日のニューヨーク・ニックス戦から圧巻の9試合連続40得点以上(46→42→51→44→40→52→40→40→41)をマーク。2月は月間平均40.6点と爆発し、一気に成績を伸ばした。しかし、その驚異的な活躍が、マッグレディの本能を呼び覚ました。
「コビーは9試合連続で40得点を叩き出したんだ。俺も30得点、35得点、40得点と追いかけた。9試合連続で40得点以上は取れなかったけど、コビーはチャンピオンシップを争うわけだし、得点王まで奪うな、俺にも何かタイトルを獲らせろと思った。だから、とにかく集中した。絶対に得点王と獲らないといけない、とね」
プロ入り当初、同じ高卒出身ということもあってコビーに電話でアドバイスを求め、「ビッグブラザー(兄貴)」と呼んで慕っていたマッグレディ。コビー相手に意地を見せた瞬間だったと言えるかもしれない。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
「コビーは9試合連続で40得点を叩き出したんだ。俺も30得点、35得点、40得点と追いかけた。9試合連続で40得点以上は取れなかったけど、コビーはチャンピオンシップを争うわけだし、得点王まで奪うな、俺にも何かタイトルを獲らせろと思った。だから、とにかく集中した。絶対に得点王と獲らないといけない、とね」
プロ入り当初、同じ高卒出身ということもあってコビーに電話でアドバイスを求め、「ビッグブラザー(兄貴)」と呼んで慕っていたマッグレディ。コビー相手に意地を見せた瞬間だったと言えるかもしれない。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
関連記事
- 「シャックと一緒にプレーしても関係ない」元ドラ1のブラウンがマッグレディを「怠惰で軟弱」と痛烈批判<DUNKSHOOT>
- 「当時のコーチは若い選手を好まなかった」マッグレディがデビュー1年目から活躍できなかった理由を独自見解<DUNKSHOOT>
- 「プレーを明確に予想して、その瞬間を待ち構えるんだ」マッグレディが明かす“コビー対策”のリアル<DUNKSHOOT>
- 「ティム相手にショットを決めた時、『今日はもう外さないな』って確信した」マッグレディが“33秒で13得点ゲーム”を回想<DUNKSHOOT>
- アメリカはロス五輪で苦戦必至?マッグレディが危惧「カリー、KD、レブロン級を探しているが、そんな選手はいない」<DUNKSHOOT>