海外テニス

錦織圭ローマ大会2回戦敗退で見えてきた「経験」という名の新たなる課題【海外テニス】

内田暁

2020.09.18

1年以上の長期離脱により失ったものを取り戻すべく、今は一つでも多く試合に出ることを望んでいる錦織。(C)Getty Images

 かつて錦織圭は、18歳の頃の自分のプレー動画を見て「よくこんなところを狙っていくな…」と、若き自身の豪胆なプレーに驚いたことがあると言った。

 この日、18歳の新鋭と対戦した錦織は、同じような思いを抱いただろうか? 

 イタリア国際の2回戦。対戦相手は、スタン・ワウリンカになるだろうという大方の予想を覆し、そのワウリンカを初戦で圧倒したロレンツォ・ムゼッティ。

 セレナ・ウィリアムズのコーチとして名を馳せるパトリック・ムラトグルにその才能を見いだされ、昨年の全豪オープン・ジュニアを制した実績も持つ、地元イタリア期待のニューフェースだ。

 ムラトグルが設立した『チャンピオン・シード・ファンデーション』の支援を受けるムゼッティは、同じ基金の卒業生である、ステファノス・チチパスともどこか似た資質の持ち主だ。

 バックハンドは片手打ちで、スライスやロブなど多彩なショットを操るオールラウンダー。

 ただテニスプレーヤーとしての彼の本質は、少しでもチャンスがあればリスクを取り、勇猛に攻める攻撃性にあるだろう。昨年までは、時としてその性向がミスの量産や精神的な乱れにもつながり、「アップダウンが激しい1年だった」と振り返る。だからこそ、内面の成長こそがテニス向上の鍵と信じた彼は、「試合を通じて落ち着き、コート上では常にポジティブな姿勢を保つようにした」と言った。
 
 錦織との試合でも、ムゼッティはその決意を貫く。

 錦織が放つバックサイドへの高く弾むボールを、「最も得意」だというフォアに果敢に回り込んで、逆クロスで叩く。序盤は、気持ちがはやったかボールが大きくラインを割ることも多かったが、若者は臆することなく攻め続けた。

 第3ゲームで錦織に2本のブレークポイントを握られるが、この危機を息を呑むドロップショットや豪快なフォアのパッシングショットで切り抜けると、途端に心身の歯車が噛み合いだす。

 続くゲームをフォアで攻め抜きブレークすると、以降も勢いを緩めない。恐れを知らぬ18歳が、第1セットを6-3で奪取した。

 第1セット後にトイレットブレークを取った錦織は、この間に初対戦の相手のプレーを分析し、作戦を立案しただろうか。

 第2セットに入ると、錦織が主導権をつかむ場面が徐々に増えていった。相手のバックサイドを高く弾むスピンで突き、体勢が崩れたところをドロップショットやボレーで揺さぶりポイントを重ねる。錦織が言うところの、「けっこう良いポイント」「100点のプレー」が多く見られた時間帯だった。
 
NEXT
PAGE
「グランドスラムに照準」どころじゃない !?