専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

マリーのフィットネスコーチが、錦織ら完全隔離の選手たちの「非常に危険」な状況を語る

スマッシュ編集部

2021.01.23

長年マリー(右)のフィットネスコーチを務めるリトル氏(左)。(C)Getty Images

長年マリー(右)のフィットネスコーチを務めるリトル氏(左)。(C)Getty Images

 現在オーストラリアでは、2月8日に開幕する全豪オープンやその前哨戦に向けて、多くの選手たちが現地入りし、隔離期間を過ごしている。ただ、そこで度々話題となっているのは、日本の錦織圭(日清食品)やダニエル太郎(エイブル)を含む完全隔離状態の選手たちだ。

 少なくとも72名はいるとされるこの選手たちは、現地入りの飛行機で陽性者と同乗していたがために、他の選手たちに許されている1日5時間の外出(コート練習など)が不可となり、できるのは狭いホテル自室で可能な限りのトレーニングのみだ。

 彼らは、隔離期間が明けても、十分な準備期間を経ることなく大会を迎えることになる。アンディー・マリー(イギリス)のフィットネスコーチを務めるマット・リトル氏は、この状況が選手たちにとっていかに“危険”なものなのかを語っている。

 リトル氏は英紙『メトロ』のインタビューで、「エリート選手たちの身体は私たちとは正反対だ。私たちは運動した後に身体が痛くなる(筋肉痛)が、彼らは運動をしないでいるほど身体が硬くなって痛みが出やすくなる」と話した。
 
「選手たちの身体は、いつも細かいコンディショニングが行なわれており、特に大会前には様々なトレーニングをしている。もし彼らが動かなくなったり、やるべきことをやらないでいると、多くの問題が起こるはずだ」という。そのため、強制的な2週間の隔離の直後に、試合で激しい運動を行なうことになるこの状況は「選手たちにとっては災難で、非常に危険」なのだと明かした。

 リトル氏によると、特に問題となるのはサービス。1週間の休養をとって戻ってきたような選手でも、サービス動作に肩が慣れるまで時間がかかるが、2週間となればもってのほかだ。

 肩への負担となるのは腕の減速の動作で「早く振ろうとするほど減速が必要になる。この時、肩関節の後ろにある小さな筋肉が強く引っ張られて痛んでしまい、次に打つ時に問題を引き起こす可能性がある」と説明している。

 2月1日開幕の国別対抗戦『ATPカップ(オーストラリア/メルボルン)』に出場予定の錦織は、自身の公式アプリの動画で「テニスボールが打てない分、隔離期間を終えて2日間空いてすぐ試合があるので、まだ試合に出れるかどうか…」と不安を口にしていた。

 他の選手たちも同じような思いを抱いていることだろう。不運だと割り切るほかにないが、くれぐれもケガには注意して戦ってほしい。

構成●スマッシュ編集部

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号