レッスン

リラックスして全身を使う! 倉持美穂が教えるフラット系サービスのポイント【プロが明かすテニス上達法】<SMASH>

スマッシュ編集部

2024.08.24

サービスは上半身と下半身が連動して1つの流れになっていることが大切と言う倉持美穂プロ。腕をリラックスして振ることも(6~8コマ目)意識しているそうだ。写真:THE DIGEST写真部

 プロテニス選手は、高度なショットをいとも簡単に叩き込む。なぜあんなボールが打てるのか? その秘訣をプロ本人に明かしてもらうシリーズ。今回は早稲田大学卒業後プロ転向し、飛躍的に成長した倉持美穂選手の2回目。フラットサービスのポイントを教えてくれた。

  *  *  *

 サービスは改良中なんです(※2022年の取材時点)。この写真はフラット系のサービスですが、私は上体に頼りがちな面があるので、全身を使ったり、下からのパワーをもっと伝えられるようにしたいと思っています。一つひとつの動きに分かれてしまうのではなく、トスを上げるところからフィニッシュまで、一連の流れで滑らかに打っていきたいです。

 そのために意識しているのは、単にヒザを曲げ伸ばすというよりも、股関節とかお尻とかを使うことです。真っすぐ沈み込むのではなく、下半身全体をグーッと絞り込んでから解放するような感じです。

 身体の中のより大きい部分を連携させて動かすことで、効率的にパワーを出すことができます。でもこの写真を見ると、まだ十分ではないですね。トスアップ後(写真3コマ目)、もう少し体幹をひねれていたり、下半身に乗っている感じがあるといいと思います。
 
 ただ、全体としては1つの流れになっているんじゃないでしょうか。流れが悪い時は動きが硬くて、上と下が別々になってしまいますが、そんな感じはありません。

 他に直したいのは、トスを上げる時に左ヒジが曲がっているところです(1コマ目)。私は曲がってしまう癖があるんですが、伸ばした方がトスは安定するので、ここは修正ポイントですね。

 スイングでは"リラックス"を意識しています(6~8コマ目)。私は割と力みがちなので、それでうまくボールに伸びが出なかったり、いい当たりのフラットにならなかったりということがありました。そこであれこれ考えるよりも、「流れの中でリラックスして振る!」というのが結構大事で、今はそれを心掛けています。

【プロフィール】倉持美穂/くらもちみほ
1998年6月9日、神奈川県生まれ。166cm、右利き。2020年に関東学生を制し、21年に早稲田大学を卒業と同時にプロ転向。WTAノーランキングからスタートし、昨年はITFツアーで2勝するなど、現在(24年8月)は369位までランクを上げている。国内ランクも卒業時73位から24年春には12位までアップ。鋭い攻守の切り替えが持ち味。SBCメディカルグループ所属。

構成●スマッシュ編集部
取材協力●SBCドリームテニスツアー
※『スマッシュ』2023年1月号より再編集

【連続写真】倉持美穂のフラット系サービス『30コマの超分解写真』

【連続写真】倉持美穂のフォアハンドのランニングカウンター『30コマの超分解写真』

【関連記事】倉持美穂がフォアハンドのランニングカウンターを伝授。カギとなるのは軸足の決め!【プロが明かすテニス上達法】<SMASH>