レッスン

【テニスルール虎の巻】セルフジャッジの判定があまりにも遅い場合は「プレーの妨害」で警告できるのか<SMASH>

スマッシュ編集部

2024.12.21

対戦相手のジャッジするタイミングが遅いためイライラしてうまくプレーできない。果たしてこれは「プレーの妨害」に該当するのか(※写真は記事と関係ありません)。(C)Getty Images

 多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。

 そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。

 今回は「判定の遅れ」についてです。セルフジャッジの試合で、相手の判定(コール)がいつも遅くなりがちでプレーに集中できません。こうしたケースでは「プレーの妨害」に該当するのでしょうか?

   ◆    ◆    ◆

 これは「イン」と「アウト」の判定が遅く、すでにボールが打ち返されているのに、そのタイミングで「アウト」とコールをしてくる、というケースです。

 コールされるタイミングが通常よりも大きく遅れていると感じるのであれば、まずはロービングアンパイア(セルフジャッジの試合会場を巡回している審判またはレフェリー)にお願いして、数ゲーム見てもらいましょう。

 その上で明らかにコールが遅い場合は「判定は速やかに行なってください」と警告することになるでしょう。ただ、質問にある「プレーの妨害」には該当しません。

 また、「遅い」と感じるのには個人差があるので、ロービングが「遅くない」と判断することもあります。
 
 基本的にボールマークが確認できるクレーコート以外のセルフジャッジの試合では、ボールが着地した時点で「速やかに判定をすること」がルールに明記されています。
 
 ボールが着地する前にオンラインを「アウト」と先走って判定してしまうケースより、多少遅れても慎重に判定するほうが良いかと思います。ただ、ルールで「速やかに判定する」とあるので、それは守らなければなりません。

「判定が遅くてイライラする」というのは、おそらく入っていると思ったショットを「アウト」と言われるタイミングが遅いからだと思われます。そうしたことで心を乱されるよりも、ゲームに集中することが得策でしょう。

解説●岡川恵美子
17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。日本テニス協会理事。

構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年9号より抜粋・再編集

【画像】「その判定、ちょっと待った!」試合で見かけるトップ選手と審判の熱いやりとり

【画像】なかなか見られないトッププロの練習やテニス教室の様子

【画像】ボールがつぶれ、フェイスがたわむ! 3/1000秒の瞬間を捉えたスーパーインパクト集
 
NEXT
PAGE
【動画】テニスツアーで見かけた審判たちのオモシロ映像