専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

フリッツがイーストボーンで歴代最多4度目の優勝!「ここに来るといつも素晴らしいプレーができる」<SMASH>

中村光佑

2025.06.29

今季の芝大会で2勝目、イーストボーンでは通算4度目の優勝を飾ったフリッツ。ツアー初Vもこの大会で、「自分にとって特別な場所」と言う。(C)Getty Images

今季の芝大会で2勝目、イーストボーンでは通算4度目の優勝を飾ったフリッツ。ツアー初Vもこの大会で、「自分にとって特別な場所」と言う。(C)Getty Images

 男子テニスツアーのATP250シリーズ「レクサス・イーストボーン・オープン」(6月22日~28日/イギリス・イーストボーン/芝コート)は大会最終日の現地28日にシングルス決勝を実施。第1シードのテイラー・フリッツ(アメリカ/世界ランキング5位)が元33位のジェンソン・ブルックスビー(アメリカ/現149位)を7-5、6-1で下し、同大会最多記録を更新する4度目の優勝を飾った。

 昨年まで「ロスシー国際」として開催されていた同トーナメント。今年からトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が冠スポンサーとなったことに伴い、「レクサス・イーストボーン・オープン」に名称が変更された。

 27歳のフリッツは前身の「ロスシー国際」からイーストボーンを自身のホームグラウンドのように支配しており、2019年と22年、24年に優勝を経験。今大会も初戦の2回戦(上位4シードは1回戦免除)から3試合連続でフルセットマッチを制して決勝に進出すると、同胞のブルックスビーとの決勝では先にブレークされながらも逆転で第1セットを奪い、第2セットでは一気に主導権を握って1時間28分で大会連覇を果たした。
 
 これで今季の芝シーズンは先々週の「ボス・オープン」(6月9日~15日/ドイツ・シュツットガルト/ATP250)に続いて2勝目。芝コートでは通算5度目のタイトル獲得となり、これは現役選手ではノバク・ジョコビッチ(セルビア/元1位/現6位)の8勝に次いで史上2番目に多い数字だ。

 節目のツアー10勝目をゲットしたフリッツは、今大会を含めイーストボーンで通算17勝2敗と抜群の相性を誇っていることを踏まえ、決勝後のインタビューで次のように喜びを語っている。

「なぜだかはっきりとはわからないけど、ここ(イーストボーン)に来るといつも素晴らしいプレーができる気がする。毎回いい週になるし、自分にとって特別な場所だ。ツアー初優勝もここだったからね」

 一方、今大会予選決勝で敗れていたブルックスビーは、ラッキールーザー(欠場者の発生により予選敗者が本戦に繰り上がる措置)として本戦入りし、イーストボーン史上初となる同制度からの決勝進出を果たした。惜しくも今年4月の「フェイズ・サロフィム・全米男子クレーコート選手権」(クレー/ATP250)に続くツアー2勝目はならなかったが、今回の準優勝により、世界ランキングは149位から101位にジャンプアップすることが決まった。

文●中村光佑

【動画】フリッツがブルックスビーを破って優勝を決めたイーストボーン決勝ハイライト

【関連記事】「何も通用しない」と世界5位のフリッツを失望させた、若き支配者アルカラスの圧倒的な強さ<SMASH>

【関連記事】フリッツが全試合ストレート勝ちで「ロスシー国際」3度目の戴冠!ウインブルドン上位進出に期待が高まる<SMASH>
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    7月10日(木)発売!

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    7月17日(木)発売

    定価:890円 (税込)
  • smash

    7/18(金)発売!

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    7月25日(金)発売

    定価:1100円 (税込)
  • slugger

    7月24日(木)発売

    定価:1100円 (税込)