望月とは対照的に、柴原にとって全米オープンは、「大好き!」な大会である。
18歳の日には、初めて“大人”としてダブルスで本戦に出場し、ジュニア部門では頂点に立った。昨年、初めてグランドスラムのシングルス本戦出場を果たしたのも、この全米。アメリカ独特の喧騒と陽のエネルギーも、アメリカ育ちの柴原には合っているのだろう。
予選決勝の柴原は、その相性の良さを立ち上がりからフルに発揮した。相手のバーバラ・クラチェバ(フランス)が、経験豊富な実力者であることも、彼女の集中力を研ぎ澄ました一因だろう。ナショナルチーム・ヘッドコーチの奈良くるみ氏も称賛する「試合への入り方の準備」を発揮し、第1セットは6-0で奪い去った。
第2セットは相手もミスを減らし立て直すが、柴原優勢は変わらない。武器のサービスと、フォアが走る。加えてこの日は、バックハンドからの展開も光った。その理由を柴原は、「最近、すごく練習していたから」と笑って明かす。
「右ヒジを痛めていたので、練習ではバックハンド(両手打ち)をたくさん打った。その成果が出たのかな?」
ケガの巧妙とは、まさにこのこと。
両翼飛行となり、本戦のコートに舞い戻った柴原は、本戦1回戦で、4年前の全米オープンチャンピオンのエマ・ラドゥカヌ(イギリス)に挑む。
現地取材・文●内田暁
【動画】望月VSガランの「全米オープン」予選決勝ハイライト
【関連記事】日本勢男子は清水悠太と望月慎太郎が全米OP予選2回戦突破! 女子は柴原瑛菜も勝利し本戦出場へ王手をかける<SMASH>
【関連記事】「腰が痛い。疲れもある」伊藤あおい、“独自マインドセット”で全米OP予選決勝へ!「これで試合できてる私、結構すごい」<SMASH>
18歳の日には、初めて“大人”としてダブルスで本戦に出場し、ジュニア部門では頂点に立った。昨年、初めてグランドスラムのシングルス本戦出場を果たしたのも、この全米。アメリカ独特の喧騒と陽のエネルギーも、アメリカ育ちの柴原には合っているのだろう。
予選決勝の柴原は、その相性の良さを立ち上がりからフルに発揮した。相手のバーバラ・クラチェバ(フランス)が、経験豊富な実力者であることも、彼女の集中力を研ぎ澄ました一因だろう。ナショナルチーム・ヘッドコーチの奈良くるみ氏も称賛する「試合への入り方の準備」を発揮し、第1セットは6-0で奪い去った。
第2セットは相手もミスを減らし立て直すが、柴原優勢は変わらない。武器のサービスと、フォアが走る。加えてこの日は、バックハンドからの展開も光った。その理由を柴原は、「最近、すごく練習していたから」と笑って明かす。
「右ヒジを痛めていたので、練習ではバックハンド(両手打ち)をたくさん打った。その成果が出たのかな?」
ケガの巧妙とは、まさにこのこと。
両翼飛行となり、本戦のコートに舞い戻った柴原は、本戦1回戦で、4年前の全米オープンチャンピオンのエマ・ラドゥカヌ(イギリス)に挑む。
現地取材・文●内田暁
【動画】望月VSガランの「全米オープン」予選決勝ハイライト
【関連記事】日本勢男子は清水悠太と望月慎太郎が全米OP予選2回戦突破! 女子は柴原瑛菜も勝利し本戦出場へ王手をかける<SMASH>
【関連記事】「腰が痛い。疲れもある」伊藤あおい、“独自マインドセット”で全米OP予選決勝へ!「これで試合できてる私、結構すごい」<SMASH>
関連記事
- 日本勢男子は清水悠太と望月慎太郎が全米OP予選2回戦突破! 女子は柴原瑛菜も勝利し本戦出場へ王手をかける<SMASH>
- 「腰が痛い。疲れもある」伊藤あおい、“独自マインドセット”で全米OP予選決勝へ!「これで試合できてる私、結構すごい」<SMASH>
- 坂本怜「終わった...」から驚異の大逆転! 伊藤あおいも“フォアスラ”でファンを魅了し、共に全米OP予選初勝利<SMASH>
- 錦織圭、腰のケガで全米オープン欠場を決断「MRI検査を受けたが100%回復していない」<SMASH>
- 新方式の全米オープン混合複で連覇を果たしたエラーニ/ババッソーリ「これは出られなかったダブルス選手のためでもある」<SMASH>