ラグビー

「アルゼンチンの強さ、巧さ、重さも消せる」なぜ日本のスクラムは世界の重量FWも動かせないのか?【ラグビーW杯】

向風見也

2023.10.07

今大会で奮闘を見せる日本のスクラム。アルゼンチン戦でも勝負のカギを握りそうだ。(C) Getty Images

 動かない。唸らせる。

 ラグビーワールドカップ・フランス大会でここまで2勝1敗の日本代表は、スクラムで手応えを掴む。

 スクラムとはフォワードが8対8で組み合う攻防の起点。諸外国が大型選手のパワーを活かすシーンに、日本代表は独自の型で対抗する。

【画像】ラグビーワールドカップ2023フランス大会に挑む日本代表メンバー

 芝に噛ませるスパイクのポイントの本数も厳密に定めたうえで、所定の手順によって仲間同士が密着する。レフリーの合図でぶつかり合いが起こる直前には、駆け引きの妙で相手を窮屈な体勢にしてしまう。

 これでは、体格差に勝る対戦国も力を出しづらい。かくして日本代表は、動かないことで観る者を唸らせるのだ。

「組んだ後に強さを使って押そうとするチームが多い。そこの勝負になったら多分、日本代表は負ける。その前の(相手との)距離、組む前に『(相手が)どうしてくるから、俺たちはこうする』といったディテール…。そこ(を磨くの)に、時間を使っています」

 話すのは長谷川慎。現役時代から「スクラム番長」の異名を取る51歳は、日本代表のアシスタントコーチとしてスクラムを教えて8年目に突入している。

 現地時間9月17日。スタッド・デ・ニースでの大会2戦目で、イングランド代表を迎えた。

 イングランド代表とは昨秋、敵地でぶつかった。序盤からスクラムを押され、13-52と完敗した。

 大舞台でのリベンジへ向け、セットアップと呼ばれる組む前の動作を再確認。さらには組み手を水圧で押し返す独自のスクラムマシンを導入し、2列目の選手たちの「足を鍛えた」。心にも訴えた。

「思っていたより強かった、重かった! …ではなく(最初から強いと)思え」

 おかげで当日は、キックオフ早々にあった自陣ゴール前での1本を安定させた。続く16分には、敵陣中盤右で押し返こともできた。

 ワールドカップは今秋で4度目という堀江翔太は、最前列中央のフッカーで先発していた。自分たちの仕組みに沿って強敵の圧と対峙するのを、心から楽しんだ。

「僕らが(無理に前に)行きすぎたら押されるだろうなという感じ。向こうが仕掛けて(ばらばらになって)きたら、こちらが(8人で)仕掛けるという感覚でした」

 結果は12-34で惜敗も、長谷川は「非常にきれいな練習通りのいいスクラム組んでくれた」と選手を称賛。直前の練習で、控えメンバーがイングランド代表の組み方を真似てくれたのも褒めた。

 続く28日には、スタジアム・ド・トゥールーズでサモア代表に28-22で勝利。登録されたフォワードの平均体重で約5キロも下回っていた日本代表のフォワードは、ほとんどびくともしなかった。

 後半34分頃には、足元を滑らせたような格好でコラプシング(故意に崩す反則)を取られている。ただし、ベースの理論が盤石とあり改善点が見つけやすい。

 2列目にあたるロックのワーナー・ディアンズは、「重心を下げてしまった」。組む瞬間、ずっしりとした相手が極端にもたれかかるようになってきても、自分たちの足場を後退させてはいけないのだと再確認した。芝を踏みしめ最前列の仲間を支え、かつ、前に押し出せるようにするのが是だ。

「重心を下げない。それをすれば、自分たちのタイミングでいいヒットができる」
 
NEXT
PAGE
「慎さんのスクラム」を信じる選手たち。フランス大会は集大成に