史上最多の24レースという厳しかった2024年シーズンを終え、束の間の休息期間に入っているF1だが、同時にチームもドライバーも、来る新シーズンに向けての準備に余念がない。
今年は2月26日からの3日間でバーレーンでの合同テストを行ない、3月第3週末(14~16日)にオーストラリア・メルボルンでシーズン開幕というスケジュールが決定しており、昨季の激闘の余韻が消えないままに新たな戦いがスタートすることになる。
【画像】米女子プロレーサー、リンジー・ブルワーのインスタ投稿を一挙お届け!
世界中を舞台に24レースで争われる2025年シーズンは例年以上に興味深いものとなりそうであり、各国メディアもそれらを現在様々な形で取り上げている最中だが、オランダのF1専門サイト『RN365』は「5つの重要なストーリー」と題した記事で、注目すべきポイントを挙げている。
最初に焦点を当てたのは、「ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍」。7度の世界王者が12年間を過ごしたメルセデスを後にして「跳ね馬」の一員となったことを、同メディアは「F1史上最大の移籍が実現」と表現し、「昨季は比較的低調だったことで、彼には疑問の目が向けられているが、シャルル・ルクレールのチームで主導権を握り、自身をナンバーワンとして確立するという挑戦に臨む。セカンドドライバーとしての役割に甘んじることはないだろう」と綴った。
2つ目は「ルーキー」。わずか11戦の経験でレッドブルのシートを手にしたリアム・ローソン、昨季はフェラーリ、ハースでスポット参戦していずれも入賞を果たしたオリバー・ベアマン(ハース)、エステバン・オコンに代わって最終戦で出走したジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)が初めてフルタイムでのシーズンに臨むドライバーの他、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、アイザク・ハジャー(レーシングブルズ)、ガブリエル・ボルトレート(ザウバー)らを含めた6人のニューフェイスは、2005年以来の多さである。
その中で同メディアは、「特にローソンとアントネッリには高い期待が寄せられており、とりわけローソンに対しては、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表がこのニュージーランド人ドライバーの精神的な強さを評価しており、4連覇中のマックス・フェルスタッペンにも対抗できると見ている」として、関心の高さを示している。
続いては、「チームの開発バランスの難しさ」を挙げたが、これは今年1月1日から、チームが2026年の新レギュレーションに基づく開発と空力テストを開始することが許可されていることを指す。この大規模なレギュレーション改革においては、車の軽量化や操縦性を高める「アクティブ・エアロダイナミクス」などが導入され、よりコース上での競争が激化することが期待されている。
ただ、2025年のタイトル争いに関与するチームにとっては、現在のシーズンでの成功を目指しつつ、新ルールに備えて開発を進めるということで、「難しい選択を迫られることになる。このようなジレンマは、2008年の冬にマクラーレンやフェラーリが経験したものと類似している」と、同メディアは指摘した。
今年は2月26日からの3日間でバーレーンでの合同テストを行ない、3月第3週末(14~16日)にオーストラリア・メルボルンでシーズン開幕というスケジュールが決定しており、昨季の激闘の余韻が消えないままに新たな戦いがスタートすることになる。
【画像】米女子プロレーサー、リンジー・ブルワーのインスタ投稿を一挙お届け!
世界中を舞台に24レースで争われる2025年シーズンは例年以上に興味深いものとなりそうであり、各国メディアもそれらを現在様々な形で取り上げている最中だが、オランダのF1専門サイト『RN365』は「5つの重要なストーリー」と題した記事で、注目すべきポイントを挙げている。
最初に焦点を当てたのは、「ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍」。7度の世界王者が12年間を過ごしたメルセデスを後にして「跳ね馬」の一員となったことを、同メディアは「F1史上最大の移籍が実現」と表現し、「昨季は比較的低調だったことで、彼には疑問の目が向けられているが、シャルル・ルクレールのチームで主導権を握り、自身をナンバーワンとして確立するという挑戦に臨む。セカンドドライバーとしての役割に甘んじることはないだろう」と綴った。
2つ目は「ルーキー」。わずか11戦の経験でレッドブルのシートを手にしたリアム・ローソン、昨季はフェラーリ、ハースでスポット参戦していずれも入賞を果たしたオリバー・ベアマン(ハース)、エステバン・オコンに代わって最終戦で出走したジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)が初めてフルタイムでのシーズンに臨むドライバーの他、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、アイザク・ハジャー(レーシングブルズ)、ガブリエル・ボルトレート(ザウバー)らを含めた6人のニューフェイスは、2005年以来の多さである。
その中で同メディアは、「特にローソンとアントネッリには高い期待が寄せられており、とりわけローソンに対しては、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表がこのニュージーランド人ドライバーの精神的な強さを評価しており、4連覇中のマックス・フェルスタッペンにも対抗できると見ている」として、関心の高さを示している。
続いては、「チームの開発バランスの難しさ」を挙げたが、これは今年1月1日から、チームが2026年の新レギュレーションに基づく開発と空力テストを開始することが許可されていることを指す。この大規模なレギュレーション改革においては、車の軽量化や操縦性を高める「アクティブ・エアロダイナミクス」などが導入され、よりコース上での競争が激化することが期待されている。
ただ、2025年のタイトル争いに関与するチームにとっては、現在のシーズンでの成功を目指しつつ、新ルールに備えて開発を進めるということで、「難しい選択を迫られることになる。このようなジレンマは、2008年の冬にマクラーレンやフェラーリが経験したものと類似している」と、同メディアは指摘した。
関連記事
- 【F1】角田裕毅は「レッドブルで2番目に印象的」F1専門メディアが角田裕毅の今季を絶賛!「これまでで最高のシーズン」
- 角田裕毅のRB残留は「数か月前に決められていた」マネージャーの投稿にファン驚き隠せず「とんでもない茶番だった」「ドキドキしていたのは無駄だったってこと?」
- 【画像】世界を舞台に活躍する日本人F1ドライバー、角田裕毅の車から離れたオフの表情を厳選して紹介!
- 【画像】「Honda Racing 2024 Season Finale」のトークショーに登場して駆け付けたファンを魅了した角田裕毅を特集!
- ライバルたちの採点による「2024年ドライバー・トップ10」をF1公式サイトが発表! 成長を遂げた角田裕毅は圏外も「最も好調なシーズン」と言及