神奈川・横浜BUNTAIで連日熱戦が繰り広げられているカーリングの日本選手権は2月7日、2次予選リーグ最終戦が行なわれた。2022年北京五輪銀メダルのロコ・ソラーレはフィロシーク青森と対戦し、12対4でコンシード勝利を挙げた。通算成績を4勝1敗とし、同リーグを3位で通過。8日の準決勝は1次リーグ初戦で黒星を喫した北海道銀行とのリベンジマッチとなる。
【画像】日本女子カーリング界が誇る名スキップ、藤澤五月の厳選された“美ショット”を一挙公開!
今大会、連日のように神ショットを連発しているのがロコ・ソラーレの絶対的スキップである藤澤五月だ。5日の中部電力戦は最終第10エンド、外せば相手の勝利が決まる重圧のなか渾身のラストショットをズバッと決めて勝利を決めた。さらに6日のフォルティウス戦でもスーパーショットを連発。2点ビハインドで迎えた第10エンドはアイスの軌道を読み切るミラクルショットで3点を奪取し、7対6の逆転勝利を掴んだ。
尻上がりに調子を上げてきたチームについて藤澤は、「ショットの成功率だったり、チャンスをモノにする部分ではしっかりできているので、この勢いというか流れのまま準決勝につなげていきたい」と確かな手応えを口にした。
無双ショットでロコ・ソラーレをけん引する大黒柱は7日の試合後、チームの命運を握る重大なポジションを担ううえで、大切にしているスキップの理想像があることを明かした。
「私が目指している尊敬する選手は引退されてしまいましたけど、カナダ女子のジェニファー・ジョーンズさん。特に印象に残っているのが、ソチオリンピックの試合を全勝で優勝されたスキップワークで、本当にチームメイトがミスしても『私のラインコールが悪かったよ。投げはいいよ』って、ポジティブにチームメイトに声をかけたり、観客の皆さんも味方にして、試合の雰囲気作りからショットの正確さであったり、すべて自分のものにしていた。本当にカーラーとして尊敬されるべき、ひとりのアスリートです」
目をキラキラさせながらジョーンズ選手への憧れを口にした藤澤はレジェンドのようにチームメイトから信頼される選手になりたいといい、「私が日本のカーリング選手のひとりとして、カナダのジェニファー・ジョーンズのように。むしろ、超えられるようにやっていきたい」と高い意識で取り組んでいる。
18年平昌五輪で日本女子カーリング界初の銅メダルを獲得し、22年の北京大会では最高記録となる銀メダルを手にした藤澤。百戦錬磨の名スキップとして成長し続ける彼女はさらなる高みを目指し、2年ぶりの日本一を狙う。
取材・文●湯川泰佑輝(THE DIGEST編集部)
「腹筋すげー!」ロコ・ソラーレ吉田知那美、スポブラ姿で“お腹チラ見せ”にネット驚嘆!「逆三角形」「見惚れます」【カーリング】
熾烈極めるカーリング女子は実力伯仲の三つ巴へ。フォルティウス、北海道銀行が五輪出場の可能性残すには『優勝』が絶対条件【日本選手権】
【画像】笑顔がまぶしい氷上の女神!ムードメーカーでチームを牽引する吉田知那美の厳選フォトを一挙公開!
【画像】日本女子カーリング界が誇る名スキップ、藤澤五月の厳選された“美ショット”を一挙公開!
今大会、連日のように神ショットを連発しているのがロコ・ソラーレの絶対的スキップである藤澤五月だ。5日の中部電力戦は最終第10エンド、外せば相手の勝利が決まる重圧のなか渾身のラストショットをズバッと決めて勝利を決めた。さらに6日のフォルティウス戦でもスーパーショットを連発。2点ビハインドで迎えた第10エンドはアイスの軌道を読み切るミラクルショットで3点を奪取し、7対6の逆転勝利を掴んだ。
尻上がりに調子を上げてきたチームについて藤澤は、「ショットの成功率だったり、チャンスをモノにする部分ではしっかりできているので、この勢いというか流れのまま準決勝につなげていきたい」と確かな手応えを口にした。
無双ショットでロコ・ソラーレをけん引する大黒柱は7日の試合後、チームの命運を握る重大なポジションを担ううえで、大切にしているスキップの理想像があることを明かした。
「私が目指している尊敬する選手は引退されてしまいましたけど、カナダ女子のジェニファー・ジョーンズさん。特に印象に残っているのが、ソチオリンピックの試合を全勝で優勝されたスキップワークで、本当にチームメイトがミスしても『私のラインコールが悪かったよ。投げはいいよ』って、ポジティブにチームメイトに声をかけたり、観客の皆さんも味方にして、試合の雰囲気作りからショットの正確さであったり、すべて自分のものにしていた。本当にカーラーとして尊敬されるべき、ひとりのアスリートです」
目をキラキラさせながらジョーンズ選手への憧れを口にした藤澤はレジェンドのようにチームメイトから信頼される選手になりたいといい、「私が日本のカーリング選手のひとりとして、カナダのジェニファー・ジョーンズのように。むしろ、超えられるようにやっていきたい」と高い意識で取り組んでいる。
18年平昌五輪で日本女子カーリング界初の銅メダルを獲得し、22年の北京大会では最高記録となる銀メダルを手にした藤澤。百戦錬磨の名スキップとして成長し続ける彼女はさらなる高みを目指し、2年ぶりの日本一を狙う。
取材・文●湯川泰佑輝(THE DIGEST編集部)
「腹筋すげー!」ロコ・ソラーレ吉田知那美、スポブラ姿で“お腹チラ見せ”にネット驚嘆!「逆三角形」「見惚れます」【カーリング】
熾烈極めるカーリング女子は実力伯仲の三つ巴へ。フォルティウス、北海道銀行が五輪出場の可能性残すには『優勝』が絶対条件【日本選手権】
【画像】笑顔がまぶしい氷上の女神!ムードメーカーでチームを牽引する吉田知那美の厳選フォトを一挙公開!