専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

「もしユウキがQ2を突破していれば...」ホーナー代表が角田の“予選ミス”悔やむも初陣を高評価「これから数レースで成果が表れると思う」【F1】

谷健生(THE DIGEST編集部)

2025.04.07

角田(左)のレッドブルデビュー戦を振り返ったホーナー氏(右)。(C) Getty Images

角田(左)のレッドブルデビュー戦を振り返ったホーナー氏(右)。(C) Getty Images

 F1日本GP(鈴鹿サーキット)の決勝が4月6日に行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがポールトゥウィンで今季初優勝を果たした。このチャンピオンの走りにチーム代表のクリスチャン・ホーナー氏は「疑いようのない素晴らしいレース」と絶賛。そして今回のグランプリからトップチームデビューした角田裕毅についても好意的な評価を下した。

【動画】角田裕毅、アタックラップでタイム伸びず、ホーム鈴鹿でのレッドブルデビュー戦は無念のQ2敗退
 ホーナー代表は今回のレースを振り返り、「オーバーテイクを見た記憶が全くない」とコメント。「大部分の努力は昨日(の予選)で終わった。実際、90%のクルマがスタート時の順位でゴールしたと思う」とレースでの順位変動のなさについて言及し、「もしユウキが予選(Q2)を突破していれば、(決勝では)当然もっと良い成績を収めただろう」と角田の12位フィニッシュについて語った。

 また、その予選のパフォーマンスについて、ホーナー代表は以下のように振り返った。

「予選Q1では非常に強力でFP3も好調だったが、不幸にもQ2でミスを犯した。ターン1にこれまでより15キロも速く侵入してしまった。あの一瞬があったことで、(アタック)ラップの残りの部分で挽回する展開になってしまった」

 一方で、角田の週末全体のパフォーマンスには満足しているようで、ホーナー代表は「チームに馴染んでいるよ。とても良いフィードバックも与えてくれた」と高評価。「彼はチームで自分の立ち位置を確立しようとしている。これから数レースでその成果が表れると思うよ」と期待を寄せた。

取材・文●谷健生(THE DIGEST編集部)

【動画】角田裕毅が念願のレッドブルデビュー!「RB21」で鈴鹿を駆け抜ける!一時セクター3で全体ベスト
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号