専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

角田裕毅に必要なのは同僚フェルスタッペンが持つ「最後の一押し」と元F1ドライバー! シルバーストーンでの走行テストは「懸命な判断」と評価

THE DIGEST編集部

2025.04.28

 先週、レッドブルが2023年型車「RB19」でテスト走行の機会を角田に与えたことを「賢明な判断」と評価したコメンテーターは、「レッドブルは2022年以降、神経質でエッジの効いた車を作り続けているが、彼らは角田に対して、それに慣れさせようとしている」とその意図を推測し、「シミュレーターでのトレーニングも素晴らしいが、ドライバーはリアルな感覚を自分自身で掴まなければならない」と、実際の走行に勝る手段はないと訴えた。
 

「例えばスライドし始めた時、スピンするか、持ちこたえられるか、を直感的に判断できるようにならなければならない。それは、どんなに優れたシミュレーターでも養えない感覚だ。つまり、角田はその感覚を実際のサーキットで身につける必要があるわけだ」

 全くの準備なしに新チームで3レースを戦った角田が、ようやくテストの機会を得たことで、彼が背負わされていたハンデが軽減され、今週末のマイアミGPからはさらに高いパフォーマンスを発揮することになるのか。あるいは、ローソンや昨季中盤以降のセルジオ・ペレスのように、クセの強すぎるRB21に振り回され続けるのか。まずは、Q2以降で「最後の一押し」が見られるかどうかに要注目だ。

構成●THE DIGEST編集部
【画像】F1を代表する偉大なドライバー、マックス・フェルスタッペン!車から離れたオフの表情を厳選して特集!

【画像】スーパーカーがずらり! F1王者ハミルトンの超豪華カーコレクションを一挙に紹介!

【記事】レッドブル低迷脱却のカギはやはり角田裕毅か。昇格2戦目での入賞に専門メディアが高評価「2番手の役割をすでに担い始めている」

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号