専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

EURO2024出場選手の「市場価格トップ10」と「高給取りトップ10」の興味深い共通点と違いは!?

THE DIGEST編集部

2024.06.14

EUROの目玉となるエムバペとロナウド。市場価値では前者が、長者番付では後者が大会参加選手でトップとなっている。(C) Getty Images

EUROの目玉となるエムバペとロナウド。市場価値では前者が、長者番付では後者が大会参加選手でトップとなっている。(C) Getty Images

 現地時間6月14日から1か月間にわたってドイツの10都市で開催されるEURO2024。欧州大陸最強の代表チームを決する大会では、ワールドカップをしのぐほどのハイレベルな戦いが展開されると予想されている。

「最も価値のある代表チーム30傑」を専門メディアが発表! ランクインした日本代表の順位は!? 選手の市場価格ランキングではあの逸材がアジアトップに

 そして、サッカーの本場である欧州の祭典ということで、選手の顔ぶれも豪華であり、それがファンの期待と興奮をさらに高めていると言えよう。ビッグクラブの中核をなすスターたちから、知名度はまだ低くともその実力の高さが確認されている逸材まで、どのカードでも見る者の興味をそそるタレントがピッチに勢ぞろいする。

 これら優れたタレントたちの価値を示す重要な指標のひとつとして、ドイツの移籍専門メディア『TransferMarkt』による「市場価格」は最もメジャーなものだが、同サイトは大会出場選手の市場価格ランキングを発表している。そのトップ10(同順位複数のため計11人)の顔ぶれは、以下の通りだ。

1位:キリアン・エムバペ(フランス/1億8000万ユーロ=約306億円)
1位:ジュード・ベリンガム(イングランド)
3位:フィル・フォデン(イングランド/1億5000万ユーロ=約255億円)
4位:ブカヨ・サカ(イングランド/1億4000万ユーロ=約238億円)
5位:フロリアン・ヴィルツ(ドイツ/1億3000万ユーロ=約221億円)
6位:デクラン・ライス(イングランド/1億2000万ユーロ=約204億円)
6位:ロドリ(スペイン)
6位:ジャマル・ムシアラ(ドイツ)
9位:エドアルド・カマビンガ(フランス/1億ユーロ=約170億円)
9位:ハリー・ケイン(イングランド)
9位:オーレリアン・チュアメニ(フランス)

 すでにクラブ、代表チームの両方で十分な実績を築いたエムバペ、レアル・マドリー加入1年目で大活躍を披露してチャンピオンズ・リーグ優勝に貢献したベリンガムが1位を分け合っており、彼らが今大会の主役の座を争う構図となる可能性は十分あるだろう。

 全体的にビッグクラブの若い選手ほど価格は高くなる傾向にある中で、唯一30歳でランクインしたケインは異質な存在であり、バイエルンでいきなり得点王に輝くなど充実のシーズンを過ごしたイングランドの大黒柱であるストライカーも、ドイツで新たなヒーローとなる資質を十分に備えている。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号