専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
日本代表

バスケ日本、強豪オーストラリアと劇的ドロー!残り1分半6点ビハインドから河村勇輝の8連続得点で連敗回避<DUNKSHOOT>

ダンクシュート編集部

2024.06.23

両チーム最多の28得点をマークした河村。終盤には1人で8連続得点をあげて同点に持ち込んだ。(C)Getty Images

両チーム最多の28得点をマークした河村。終盤には1人で8連続得点をあげて同点に持ち込んだ。(C)Getty Images

 6月23日、北海道の北海きたえーるにてバスケットボール男子代表の国際強化試合「日本生命カップ2024」第2戦が行なわれ、日本(FIBAランキング26位)はオーストラリア(同5位)と95-95の引き分けで終えた。

 前日の第1戦からメンバーを4人入れ替えた日本は、先発メンバーも変更。河村勇輝、馬場雄大、ジョシュ・ホーキンソンの3人に加えて、比江島慎に代えて富永啓生、吉井裕鷹に代わって前戦欠場の井上宗一郎の5人がスターティングラインナップに並んだ。

 立ち上がりは若いバックコートコンビが躍動。河村がドライブからのバスケットカウントに好アシストを決めれば、富永も連続3ポイントと互いに持ち味を発揮。守備では相手に高確率で3ポイントを許したものの、途中出場のキャプテン富樫勇樹、比江島らベテラン組もスコアを重ねて29-23で第1クォーターを終える。

 第2クォーター序盤には代表初出場のPG佐々木隆成もレイアップを決めて最大12点差をつけた日本。しかし前半残り5分から相手に19-2のランを許して5点を追いかける展開に。ここから井上の3ポイント、ホーキンソンのゴールで49-49とタイスコアに戻して折り返しとなった。
 
 後半、日本はオーストラリアの多彩なオフェンスに苦しみ、大半でリードを許す我慢の時間帯を強いられる。それでも3点ビハインドで迎えた第4クォーター、富樫の3ポイントで追いつくと、馬場のスティールからのダンク、富永の3ポイントなどで6点のリードを奪う。

 だが終盤にターンオーバーから相手にイージーバスケットを許し、残り1分半には6点ビハインド。ただ、ここから河村が2連続ドライブ(5得点)に、残り20秒には高難度のステップバックスリーを沈めて同点に。最後は日本のターンオーバーから相手にフリースローを献上したが、ホームの大ブーイングの中これが2本とも外れて再逆転は許さず。NBA組不在の格上に勝利とはならなかったが、前日に続く連敗は免れた。

 日本は河村がチーム最多の28得点(フィールドゴール10/14、3ポイント4/6、フリースロー4/4)、6アシストとチームを牽引。ホーキンソンが23得点、4リバウンド、3ブロック、富永が3ポイント7本中4本成功を含む14得点、富樫が9得点、3アシストをマークした。チーム全体の3ポイント成功率は38.2%(13/34)だった。

 日本代表は今後、パリ五輪に向けて7月5日と7日に国内最後の強化試合(vs韓国@有明アリーナ)を実施。ここでは渡邊雄太、八村塁の合流も期待される。

構成●ダンクシュート編集部

バスケ日本代表が6月22、23日の強化試合メンバー16名発表!原、西田らW杯組含め4人のSGが選外に<DUNKSHOOT>

日本代表の合宿にNBAレジェンド、レイ・アレンが電撃訪問!「過去の数字やランキングは関係ない。1日1日を大切に本番まで成長を」と金言<DUNKSHOOT>
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号