ロサンゼルス・ドジャースが執念のサヨナラ勝ちでリーグ優勝決定シリーズへと駒を進めた。
現地10月9日、ドジャースは本拠地にフィラデルフィア・フィリーズを迎え、地区シリーズ第4戦を戦った。試合は両先発投手が好投を見せ、1-1のまま延長戦へ突入。ドジャースが佐々木朗希を、フィリーズが第2戦先発のヘスス・ルサルドを大胆に投入するなど、ともに総力戦の様相を呈する。
そして迎えた11回裏、ドジャースは2死満塁の絶好機を掴む。フィリーズ5番手のオライオン・カーカリングを前にアンディ・パヘスはバットが折れるボテボテのピッチャーゴロとなるも、なんとここでカーカリングがキャッチミス。一塁へ投げても十分アウトのタイミングだったが、焦ったカーカリングはホームに投げて暴投となり、ドジャースの劇的なサヨナラ勝ちが確定した。
熱狂するドジャースの選手たちと大観衆。その陰で、冷や汗をかいたのが三塁走者のキム・ヘソンだ。パヘズの打球に反応してホームに向かって疾走したが、JT・リアルミュート捕手の足の位置が気になったのか、通過時にホームベースを踏み損ねていたように見えた。キム・ヘソンは暴投を確認してからすぐさま戻り、あらためてベースを踏み直して事なきを得た。
あるいはリアルミュートの走塁妨害となったかもしれない場面だが、サヨナラ勝ちが差し戻されかねないあわやのハプニング。SNSやネット上ではキム・ヘソンのプレーに対してさまざまな声が上がった。「ホーム踏み損ねてたぞ!」「あぶねー」「暴投しなきゃアウトだった」「ヘソン本気で走ってた?」「なんでヘッスラしないんだよ」「ちょっと緩慢だったね」「あれは走り抜けで正解でしょ」「ヘソンの圧が生んだサヨナラ」「冷静に踏み直したのだからOK」「最大のやらかし→踏み直したから偉い」などなど、小さくない反響を呼んでいる。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】ホームを踏んでる? 踏んでない? キム・ヘソンによる“あわやの事態”をチェック!
現地10月9日、ドジャースは本拠地にフィラデルフィア・フィリーズを迎え、地区シリーズ第4戦を戦った。試合は両先発投手が好投を見せ、1-1のまま延長戦へ突入。ドジャースが佐々木朗希を、フィリーズが第2戦先発のヘスス・ルサルドを大胆に投入するなど、ともに総力戦の様相を呈する。
そして迎えた11回裏、ドジャースは2死満塁の絶好機を掴む。フィリーズ5番手のオライオン・カーカリングを前にアンディ・パヘスはバットが折れるボテボテのピッチャーゴロとなるも、なんとここでカーカリングがキャッチミス。一塁へ投げても十分アウトのタイミングだったが、焦ったカーカリングはホームに投げて暴投となり、ドジャースの劇的なサヨナラ勝ちが確定した。
熱狂するドジャースの選手たちと大観衆。その陰で、冷や汗をかいたのが三塁走者のキム・ヘソンだ。パヘズの打球に反応してホームに向かって疾走したが、JT・リアルミュート捕手の足の位置が気になったのか、通過時にホームベースを踏み損ねていたように見えた。キム・ヘソンは暴投を確認してからすぐさま戻り、あらためてベースを踏み直して事なきを得た。
あるいはリアルミュートの走塁妨害となったかもしれない場面だが、サヨナラ勝ちが差し戻されかねないあわやのハプニング。SNSやネット上ではキム・ヘソンのプレーに対してさまざまな声が上がった。「ホーム踏み損ねてたぞ!」「あぶねー」「暴投しなきゃアウトだった」「ヘソン本気で走ってた?」「なんでヘッスラしないんだよ」「ちょっと緩慢だったね」「あれは走り抜けで正解でしょ」「ヘソンの圧が生んだサヨナラ」「冷静に踏み直したのだからOK」「最大のやらかし→踏み直したから偉い」などなど、小さくない反響を呼んでいる。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】ホームを踏んでる? 踏んでない? キム・ヘソンによる“あわやの事態”をチェック!
関連記事
- 【画像】大谷真美子さんら世界の美女がずらり! 常勝軍団ドジャースの名手たちを支える“ゴージャスでセレブな妻&パートナー”を一挙紹介!
- 「お前のせいじゃない!」「顔を上げろ」“サヨナラ暴投”で悲嘆に暮れるフィリーズ右腕が苦しい胸中と仲間への感謝を激白!「JTに投げたほうが早いと…酷い送球だった」
- 「ドジャース、この勝ち方は...」 まさかの悪送球でシリーズに幕 ネットの意見さまざま「気の毒すぎて心痛い」「総力戦の幕切れとしてはお似合い」
- 【画像】大谷翔平の妻、田中真美子が輝いた“現役バスケ選手時代”を厳選フォトで一挙紹介! 貴重なショートカット時代も
- NHK中継でも飛び出した懐かしい“NPB助っ人”の名前に視聴者反応 佐々木朗希3イニング快投に…「やっぱ思い出すよね、実況さん」