現地10月10日、シアトル・マリナーズは本拠地でデトロイト・タイガースとの地区シリーズ第5戦を戦い、延長15回の末に3対2でサヨナラ勝ち。24年ぶりのリーグ優勝決定シリーズ進出を決めた。これでリーグチャンピオンシップシリーズに臨む4球団のうち3チームが決定。明日行なわれるミルウォーキー・ブルワーズ対シカゴ・カブスの試合ですべて出揃う。
1点を追うマリナーズはタイガース先発のタリク・スクバルに苦戦。6回まで2安打1得点、13個の三振を喫していた。しかしスクバルが降板した7回に2死一、二塁に好機をつなげると、レオナルド・リバスの左適時打でようやく2対2の同点に追い付いた。
試合はそのあと両軍が好投手を次々と投入。1点も与えない白熱した総力戦は延長戦に突入する。スコアは動かず延長15回裏、マリナーズは1死満塁の絶好機で打席には4番のホルヘ・ポランコを迎える。フルカウントから内角低めにきたチェンジアップにしっかり膝を折って捉えた打球は前進守備の一、二塁間を真っ二つに割る劇的なサヨナラ打。マリナーズが5時間に迫る長い死闘に終止符を打った。
これでア・リーグの優勝決定シリーズはトロント・ブルージェイズ対シアトル・マリナーズに決定。現地12日(日本時間13日)からブルージェイズの本拠地ロジャース・センターで開幕する。
一方、ナ・リーグはロサンゼルス・ドジャースがフィラデルフィア・フィリーズとの地区シリーズを3勝1敗で制し、2年連続リーグ優勝決定シリーズに進出。特に第4戦は白熱した投手戦の末、こちらも延長戦で決着。最後はフィリーズ投手の本塁悪送球によりドジャースが劇的な形で競り勝った。
同リーグのもう1試合はカブスが敵地での連敗スタートから、鈴木誠也の適時打などで本拠地で2連勝。驚異の巻き返しで逆王手をかけ、再び敵地アメリカン・ファミリー・フィールドで開催する最終戦(日本時間12日)に臨む。なお、カブスの先発は今永昇太の登板が有力視されているが指揮官は明言せず。全員野球でドジャースが待ち受けるシリーズに勝ち進むことを誓っている。
ドジャースには大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が所属。もしカブスが勝ち上がれば今年4月に東京ドームで行なわれた開幕シリーズ以来、日本人5選手がポストシーズンの終盤戦で激突する。日本人にとって激熱なカードになるのか注目だ。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】マリナーズがサヨナラで死闘制す!イチロー以来のALCS進出を決めた瞬間
【記事】佐々木朗希のスプリットが叩き出した驚異的数値!「2008年に計測を開始して以来、これより速いスプリッターを…」メジャー屈指の剛腕級と判明
1点を追うマリナーズはタイガース先発のタリク・スクバルに苦戦。6回まで2安打1得点、13個の三振を喫していた。しかしスクバルが降板した7回に2死一、二塁に好機をつなげると、レオナルド・リバスの左適時打でようやく2対2の同点に追い付いた。
試合はそのあと両軍が好投手を次々と投入。1点も与えない白熱した総力戦は延長戦に突入する。スコアは動かず延長15回裏、マリナーズは1死満塁の絶好機で打席には4番のホルヘ・ポランコを迎える。フルカウントから内角低めにきたチェンジアップにしっかり膝を折って捉えた打球は前進守備の一、二塁間を真っ二つに割る劇的なサヨナラ打。マリナーズが5時間に迫る長い死闘に終止符を打った。
これでア・リーグの優勝決定シリーズはトロント・ブルージェイズ対シアトル・マリナーズに決定。現地12日(日本時間13日)からブルージェイズの本拠地ロジャース・センターで開幕する。
一方、ナ・リーグはロサンゼルス・ドジャースがフィラデルフィア・フィリーズとの地区シリーズを3勝1敗で制し、2年連続リーグ優勝決定シリーズに進出。特に第4戦は白熱した投手戦の末、こちらも延長戦で決着。最後はフィリーズ投手の本塁悪送球によりドジャースが劇的な形で競り勝った。
同リーグのもう1試合はカブスが敵地での連敗スタートから、鈴木誠也の適時打などで本拠地で2連勝。驚異の巻き返しで逆王手をかけ、再び敵地アメリカン・ファミリー・フィールドで開催する最終戦(日本時間12日)に臨む。なお、カブスの先発は今永昇太の登板が有力視されているが指揮官は明言せず。全員野球でドジャースが待ち受けるシリーズに勝ち進むことを誓っている。
ドジャースには大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が所属。もしカブスが勝ち上がれば今年4月に東京ドームで行なわれた開幕シリーズ以来、日本人5選手がポストシーズンの終盤戦で激突する。日本人にとって激熱なカードになるのか注目だ。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】マリナーズがサヨナラで死闘制す!イチロー以来のALCS進出を決めた瞬間
【記事】佐々木朗希のスプリットが叩き出した驚異的数値!「2008年に計測を開始して以来、これより速いスプリッターを…」メジャー屈指の剛腕級と判明