甲子園交流試合では、中京大中京の高橋宏斗が150キロ台を連発するなど、多くのドラフト候補がアピールしている。その一方で春の県大会、地区大会がなくなり、代替大会が最後の公式戦となってしまった有望選手も少なくない。そこで今回は、甲子園の大舞台で活躍が見たかったドラフト候補を紹介しよう。まずは野手編だ。なお、下級生時代に甲子園でプレーした選手は除外した。
まず捕手で有力な候補になるのが牧原巧汰(日大藤沢)、二俣翔一(磐田東)の2人だ。牧原は昨年夏の神奈川大会で2年生ながら1番打者として出場し、3本塁打を放つなど決勝進出に大きく貢献した。全身を使ったフルスウィングは迫力十分で、左方向へも鋭い打球を放つ上手さも持ち合わせる。また、1番を任されているように脚力も大きな武器だ。守備面も捕手出身の山本秀明監督の指導を受けているだけあってキャッチング、ブロッキングに安定感があり、イニング間のセカンド送球でコンスタントに1.9秒台前半をマークするなどレベルが高い。
一方、地肩の強さでナンバーワンと見られているのが二俣だ。捕手にしては少し細身だが体に強さがあり、そのセカンド送球はベースを過ぎてもそのまま伸びていきそうな迫力がある。打撃は牧原ほどの迫力はないものの、昨年秋から着実にレベルアップしてきた。フットワークが良く、また投手としても140キロ台を超えるスピードを誇るなど、野球センスの高さも魅力だ。他の捕手では古谷将也(成田)、中川拓真(豊橋中央)、曽我幸大(日向学院)なども候補となりそうだ。
捕手以外で甲子園未経験となると、上位指名に入りそうな選手は正直、見当たらないが、スケールの大きさであれば秋広優人(二松学舎大付)が面白い。身長2メートルの長身で、投手としても140キロ台のスピードを誇るが、芯で捉えた時の打球の勢いは高校生離れしたものがある。また意外にスピードがあり、ベースランニングの速さや次の塁を積極的に狙う姿勢も持ち味だ。投手として指名される可能性もあるが、野手として鍛えれば規格外のスラッガーに育つ可能性を秘めているだろう。
右の強打者タイプでは石川慧亮(青藍泰斗・外野手)が面白い。兄の翔(中日)は本格派投手だったが、自身は下級生の頃から中軸として活躍。秋広とは対照的に上背はないものの、パワフルなバッティングで強く引っ張る打球は高校生とは思えない迫力がある。また兄譲りの強肩で、外野からの返球も魅力だ。プロでも希少なタイプだけに、志望届を提出すれば獲得を狙う球団は出てくるだろう。
まず捕手で有力な候補になるのが牧原巧汰(日大藤沢)、二俣翔一(磐田東)の2人だ。牧原は昨年夏の神奈川大会で2年生ながら1番打者として出場し、3本塁打を放つなど決勝進出に大きく貢献した。全身を使ったフルスウィングは迫力十分で、左方向へも鋭い打球を放つ上手さも持ち合わせる。また、1番を任されているように脚力も大きな武器だ。守備面も捕手出身の山本秀明監督の指導を受けているだけあってキャッチング、ブロッキングに安定感があり、イニング間のセカンド送球でコンスタントに1.9秒台前半をマークするなどレベルが高い。
一方、地肩の強さでナンバーワンと見られているのが二俣だ。捕手にしては少し細身だが体に強さがあり、そのセカンド送球はベースを過ぎてもそのまま伸びていきそうな迫力がある。打撃は牧原ほどの迫力はないものの、昨年秋から着実にレベルアップしてきた。フットワークが良く、また投手としても140キロ台を超えるスピードを誇るなど、野球センスの高さも魅力だ。他の捕手では古谷将也(成田)、中川拓真(豊橋中央)、曽我幸大(日向学院)なども候補となりそうだ。
捕手以外で甲子園未経験となると、上位指名に入りそうな選手は正直、見当たらないが、スケールの大きさであれば秋広優人(二松学舎大付)が面白い。身長2メートルの長身で、投手としても140キロ台のスピードを誇るが、芯で捉えた時の打球の勢いは高校生離れしたものがある。また意外にスピードがあり、ベースランニングの速さや次の塁を積極的に狙う姿勢も持ち味だ。投手として指名される可能性もあるが、野手として鍛えれば規格外のスラッガーに育つ可能性を秘めているだろう。
右の強打者タイプでは石川慧亮(青藍泰斗・外野手)が面白い。兄の翔(中日)は本格派投手だったが、自身は下級生の頃から中軸として活躍。秋広とは対照的に上背はないものの、パワフルなバッティングで強く引っ張る打球は高校生とは思えない迫力がある。また兄譲りの強肩で、外野からの返球も魅力だ。プロでも希少なタイプだけに、志望届を提出すれば獲得を狙う球団は出てくるだろう。