毎年新たなスターが出現するプロ野球の世界。しかし、今を時めく選手たちは、必ずしもアマチュア時代から高い評価を受けていたわけではない。そんな“現在”のスター選手のかつての姿を、年間300試合現地で取材するスポーツライター・西尾典文氏に振り返ってもらった。今回紹介するのは、中日不動のサードに定着した高橋周平だ。
【PHOTOギャラリー】球界を牽引するスター選手たちの「高校」「大学」当時を秘蔵写真で振り返る
東海大甲府に入学した直後から4番を任されるなど下級生の頃から評判の選手だった高橋周平。2年春には関東大会にも出場しているが、この大会は別会場にいたこともあり見る機会がなく、3年春にどうしてもそのプレーを見たくて山梨県大会に足を運んだ。相手は県内でしのぎを削る強豪の日本航空だったが、敵のマークはかなりのもので、最初の3打席は死球、四球、四球とまともにバットを振らせてもらうことができなかった。
ただ凄かったのが先頭打者として立った第4打席。相手投手の藤原啓介も好投手だったが、その藤原の緩いカーブ2球の後に投げ込んだ142キロのストレートを完璧にとらえて強烈なセンター前ヒットを放ったのだ。
続く8回の第5打席ではツーアウト満塁のチャンスから試合を決定づけるライト前への2点タイムリーも放ったが、これも数少ないストライクを逃さずにとらえたものだった。
翌月に行われた関東大会の八王子戦でも厳しいマークは変わらず2つの四球を選んでいるが、その中でも2本のツーベースを放つ活躍を見せている。体つき、パワー、ヘッドスピードなどもさることながら、わずかな打てるボールを逃さない集中力は高校生の中に一人だけプロが混ざっているような印象を受けた。
結局高橋は一度も甲子園の土を踏むことはなかったが、その年の8月に行われたAAAアジア選手権の日本代表に選ばれ、夏の甲子園優勝メンバーの横尾俊建(日本ハム)、畔上翔(Honda鈴鹿)とともにクリーンアップとして大活躍を見せている。
この大会でも2試合高橋のプレーを見たが、木製バットも苦にせず強烈な打球を放っていた。プロでもレギュラー獲得までは思いの外時間がかかったが、二軍では1年目からホームラン王、一軍でも2年目に49安打、5本塁打を放っているように、高校時代から持っていた能力はずば抜けていたことは間違いない。
ここ数年は少しミート中心でホームランは求めていないように見えるが、高校時代の凄さを見た者からすると、ここから再び長打を増やしてくれることを期待したい。
文●西尾典文
【著者プロフィール】
にしお・のりふみ。1979年、愛知県生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。アマチュア野球を中心に年間約300試合を取材。2017年からはスカイAのドラフト中継で解説も務め、noteでの「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも多くの選手やデータを発信している。
【PHOTOギャラリー】球界を牽引するスター選手たちの「高校」「大学」当時を秘蔵写真で振り返る
東海大甲府に入学した直後から4番を任されるなど下級生の頃から評判の選手だった高橋周平。2年春には関東大会にも出場しているが、この大会は別会場にいたこともあり見る機会がなく、3年春にどうしてもそのプレーを見たくて山梨県大会に足を運んだ。相手は県内でしのぎを削る強豪の日本航空だったが、敵のマークはかなりのもので、最初の3打席は死球、四球、四球とまともにバットを振らせてもらうことができなかった。
ただ凄かったのが先頭打者として立った第4打席。相手投手の藤原啓介も好投手だったが、その藤原の緩いカーブ2球の後に投げ込んだ142キロのストレートを完璧にとらえて強烈なセンター前ヒットを放ったのだ。
続く8回の第5打席ではツーアウト満塁のチャンスから試合を決定づけるライト前への2点タイムリーも放ったが、これも数少ないストライクを逃さずにとらえたものだった。
翌月に行われた関東大会の八王子戦でも厳しいマークは変わらず2つの四球を選んでいるが、その中でも2本のツーベースを放つ活躍を見せている。体つき、パワー、ヘッドスピードなどもさることながら、わずかな打てるボールを逃さない集中力は高校生の中に一人だけプロが混ざっているような印象を受けた。
結局高橋は一度も甲子園の土を踏むことはなかったが、その年の8月に行われたAAAアジア選手権の日本代表に選ばれ、夏の甲子園優勝メンバーの横尾俊建(日本ハム)、畔上翔(Honda鈴鹿)とともにクリーンアップとして大活躍を見せている。
この大会でも2試合高橋のプレーを見たが、木製バットも苦にせず強烈な打球を放っていた。プロでもレギュラー獲得までは思いの外時間がかかったが、二軍では1年目からホームラン王、一軍でも2年目に49安打、5本塁打を放っているように、高校時代から持っていた能力はずば抜けていたことは間違いない。
ここ数年は少しミート中心でホームランは求めていないように見えるが、高校時代の凄さを見た者からすると、ここから再び長打を増やしてくれることを期待したい。
文●西尾典文
【著者プロフィール】
にしお・のりふみ。1979年、愛知県生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。アマチュア野球を中心に年間約300試合を取材。2017年からはスカイAのドラフト中継で解説も務め、noteでの「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも多くの選手やデータを発信している。